風音コンテスト Vol.106
1位は、No14 松坂さんです

14に投票します。波紋がきれいですね。

No.7に投票します

写りこんでるものが不思議でかっこいい写真だなと思いました。

No.7に投票します!雰囲気に惹かれました!

作品No.1に投票します。構図がとても好きです。

No.14でお願いします!

光、波のゆらぎ、構図、ぜんぶ美しいです

NO.1 子どもの背中からワクワクが感じ取れるのが好きです。

 

NO.13 脚に気を取られずまっすぐカメラ目線なのがシュールで面白いです。

No3 陰影がかっこよく風情が有る

1は、5にします。なんとも懐かしい感じが好きです。

切り取り方を工夫したら、もっといいのかも!いろいろ期待を込めて。

2位は、4番に。作り込み写真 好きです。

■一等賞 No. ポエムを感じます。 続きは幸男のつぼ焼きで。


作品No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
投票 3 0.5 1 1.5 2 0 3 0 0 0 1 0 2 3 0 0 0
SNS集計 1.5 1.5 1 2.5 1.5 4 2.5 2 2 1.5 1 1 2 3.5 3 1 4
総計 4.5 2 2 4 3.5 4 5.5 2 2 1.5 2 1 4 6.5 3 1 4
  


作品No.1  海頭
水族館で知らない子供が夢中に見ている姿に惹かれて撮りました。


「写真怪獣」
作品No.2 山内

学生が、日々色んな事を、悩み、楽しみ、経験して大人になっていくエネルギーを

そのままレンズにぶつけてもらいました。


 
「紅葉」
作品No.3 岡本
京都永観堂、ライトアップ最終日観に行ってきました。

 
「秋の味覚」
作品No.4 野口

ハウスウエディングのパティシエの仕事をしている友達に

協力してもらい、アフタヌーンティーの作品撮りです。

秋イメージで撮影しました。


 

作品No.5 大西

 

作品No.6 松坂
我が家の猫です。いい感じに光が差し込んでいた所を撮りました。

 

作品No.7 平目
街を撮りました。

 

作品No.8 橋本

CANON R6+RF50mm f1. 8

滋賀の山奥で撮った写真です。


 

作品No.9 井口
どこかの現場で知らない間に撮れてたものです。

 
まっすぐ」
作品No.10 津山
ハーフバースデーを迎えた甥っ子です。全部見透かされているような

 

作品No.11 荒木
「喫茶店」


「 海 」
作品No.12 山下
夏の太陽が強い日差しを海の水が反射し,キラキラと輝り返すそんな1です



「そういうときもある」
作品No.13 山内

学生が、日々色んな事を、悩み、楽しみ、経験して大人になっていくエネルギーを

そのままレンズにぶつけてもらいました。


 

作品No.14 松坂
ここに来てくれと粘って撮った1枚です。

 

作品No.15 海頭
台湾に行ったときに撮りました。

 
breakfast
作品No.16 岡本

柔らかい光が心地よい朝でした。


 

作品No.17 大西