神戸市の花
 
 
 
 
 
「結婚する前 『六甲山の紫陽花アジサイ 見に行こ!』って 誘ぉてくれたん 覚えてる?」
 
と 妻が 言った。
 
 
「でも カンカン照りで 止めたけどねっ 」
 
 
『 覚えてるよ あの日 暑かったなぁ 』
 
 
 
 
そう
 
六甲山の紫陽花が 好きだ。
 
 
初めての 
 
六甲山の紫陽花の 経験は
 
保育園の同窓会だった と 思う。
 
 
山道を 園長先生を先頭に 15人ほど 
 
ダラダラ登っていく その道の両側に
 
ずっと ずっと ピンク パープル ブルーの 紫陽花たち
 
雨上がりで 道も 紫陽花も キラキラしていて 綺麗かった。
 
 
小学生か中学の頃
 
たっチャンと 息を切らして 登ったね。
 
 
 
次の記憶は
 
19歳のサラリーマンの時
 
当時付き合っていた彼女と 六甲山へ ハイキング!
 
 
山頂の何処かで 彼女の作った弁当を食べるだけの 計画だった。
 
 
ケーブルカーに乗り込んで ソワソワな気分
 
 
その線路の両脇の 紫陽花たち
 
 
『 これ 咲き切ってないのん? なんか チマチマしてるやん 』
 
「あら… 知らないの! ガクアジサイよ 」
 
『 ガク ? 』
 
「回りだけ 花 咲くので 額縁みたいだから 額紫陽花!」
 
 
そんな会話をした。
 
 
薄日で どんより 湿っぽい日でした 
 
でも 
 
時折の雲の切れ間に
 
六甲山が全体に 輝いてたのが 忘れられません。
 
 
 
きの〜 有名な人の結婚式で 
 
ブーケが 「神戸市の花 紫陽花」と TVで聞いて
 
思い出した こと 。
 
 
 庭の紫陽花たちも 「ワタシ… 」と 主張しはじめました。
 
 
 
 
Hydrangea
 
 
楠木にぶら下がってるのん 虫かごではありません。中身は・・・。   AM7:30撮影
2007.5.31

ベンチ…?
 
 
 
下の定点写真
 
我家の庭を通して大阪湾を望む の 風景です。
 
 
妻 「作物 豆」 が カメラマンです。
 
 
サブカット 裏写真 も 彼女です。
 
写真のコメントも…
 
 
 
きの〜 から ベンチ 移動してます よ ね?
 
実は
 
ベンチ下の 芝刈りを したから でした。
 
 
来週くらい 又 移動します。
 
 
 
View from home


今朝は大粒の雨でした。少ーし写ってます・・・ね。   AM7:30撮影
2007.5.30


カンヌ で 受賞
 
 
 
 
 
旅先のホテルで
 
ぼんやりとTVをザッピングしてたら
 
ふと
 
ある チャンネルに 釘付けになった。
 
 
 
ハイスクール米国のと思われる 
 
学校の廊下を
 
黄色いTシャツを着た少年の後姿を
 
ずっと 追い続ける
 
ステディカムの長撮りだった。
 
 
BGMも無く
 
歩いてる音のみ 
 
静かな 作り だ。
 
 
ドキュメント風って ゆーか〜
 
これから 不吉な何かが起こりそうな 
 
サスペンスタッチ って ゆーか〜
 
 
なんだか ゾワゾワ した気分で 見入った。
 
 
静寂で美しく そして 残酷な映画だった。  
 
 
何処かキューブリックシャイニング』の匂いもしてたなぁ…
 
 
TVの横に置いてあった
 
番組用の冊子を 見たら
 
 
エレファント』と云うタイトルだった。
 
 
 
帰宅して 調べたら
 
2003年 カンヌ映画祭 パルム・ドールを受賞作 だった。
 
 
 
も 一度 見たい です。
 
 
 
きの〜 「猫の手」に昇格した 森川くんと そんな話をしてたら
 
彼 曰く 「あれ って TVサイズでした よ ね?」 と 言われて
 
『 ちゃう!やろ〜 』と 返したンですが
 
今朝 調べたら 森川くんが 正解でした。
 
 
記憶って 曖昧です。
 
 
 
あの河瀬直美さんの話でなくって すいません。
 
 
 
Festival International du Film de Cannes


我が家のアジサイ色づき始めました。   AM7:30撮影
2007.5.29


おかえり 
 
 
 
たゞいま 
 
 
久々に 腰据えて
 
留守中の この頁 
 
見たら
 
 
写真だけ の
 
シンプルな構成になってゝ
 
 
えゝやん… !
 
 
ちょっと 
嫉妬
 
 
I'm home!


5.25の夙川の濁流の中での生きていたのね。たくましい。。  AM7:30撮影
2007.5.28


出張中


昨日までのカメラとチョット違うの・・・ごめんなさい。   AM7:30撮影
2007.5.26


出張中


土砂降りです・・・夙川も濁流に。   AM7:30撮影
2007.5.25


出張中


カラー(花の名前です)が咲いてる。植えていないのに・・・。 AM7:30撮影
2007.5.24


本日から出張
 
 
 
帰りは 土曜日の夕方やから
 
しばらく バイなら…
 
留守番 頼むね
 
Business trip


チョウチョの形・・・その名も白蝶草。    AM7:30撮影
2007.5.23


こんな夢をみた
 
 
 
 
フォトコンテストの予約が殺到し
 
フロントがてんやわんやです。
 
 
( お茶 飲みたいな ぁ  ) って 思っても
 
誰も 
かまって 
くれません。
 
 
ダンボールの梱包から写真額を出してるスタッフ
 
直接 作品持参の人々に 対応するスタッフ
 
ジャンジャン鳴り続ける 応募の電話連絡に おおわらわ
 
 
部屋を 出入りするのに 
 
ワタクシ おじゃま虫で
 
どんどん 体当たりされている
 
 
 
唐突に
 
低い声が聞こえる
 
静寂
 
 
妻であるマネージャー の
 
申し訳ございません… 
 
重々しい声 
 
 
( この 声のトーンは なにかの一大事の トーン だ ) 
 
 
えゝ そうですね…
 
はい そうですね…
 
ごもっともです
 
 
一方的に 先方さんが話し続けている
 
 
( これは ヤバそうだっ )
 
 
 
そこで
 
覚める
 
 
妻は 布団から 身を起こして 背を丸くして 電話を聞いている
 
 
( ほんま の 電話やったんや… )
 
( 時間は…… ? 夜中の1時を 25時 回ってる! )
 
 
 
妻 「そうですね…」 と 消え入るような声
 
 
目覚めた 
ワタクシに 
気遣って か
 
階下に 下りていった
 
 
なかなか 戻って 来ない…
 
 
ウツロウツロして
 
 
朝になってた
 
 
下から 朝の準備をしている いつもの 音が聞こえる
 
 
この文を打ち終えたら 
下に行き
昨夜の沈鬱な電話の内容を聞こう
 
 
あれは 夢では 決して ない
 
 
気が 
重い
 
 
 
such a dream


OH! 青空が目にしみる。   AM7:30撮影
2007.5.22


こんな夢をみた
 
 
 
 
きの〜 』を みました。
 
 
たしか
 
この映画は 封切り(死語?)の上映時に
 
大きな映画館で みました。
 
 
その時
 
正直 つまらないな と 思いました。 いや ほんま!
 
 
当時 
 
自慢気に 『黒澤の『』 みて つまンないから 寝てたよ…! 』って
 
ぶって みんなに 言い回ってました。
 
 
でも 本当に 寝てたのが 判明しました。
 
 
短編8話のオムニバスだったのに
 
勝手に『全4話』だと思ってゝ 
 
他の4話は ほんとに 寝てたんでしょうね…?  断片的には覚えがありましたが
 
 
そして きの〜 みて 感じたこと
 
 
「この映画 また 観な あかんなぁ」 と
 
歳 経る に したがって 何度も 「観な」 と
 
恐らく 何度も 違う 感想が 生まれそうな気がします。
 
絵としても 細部に わたり 何度も…
 
 
 
 
話しは 少し 変わりますが
 
 
黒澤明さんの映画を 観る 時は
 
正座して 観なければ いけない と
 
考えています。
 
 
最初 タイトルが出て 最後の 『』 まで 正座!
 
途中 トイレ 厳禁!
 
 
一方
 
もう一人の ワタクシの好きな 監督の
 
小津安二郎さん は
 
 
「 寝ながらで えゝよ リラックス!
 
途中から 見て トイレ行きたかったら いつでも 行っトイレ  おやじ〜!
 
全然 気にせんで えゝから… 」
 
みたいな 感じ します。
 
 
 
ほんでもって
 
この『』って そんな 小津さん風な想いで やりはったンちゃうかな… どっか
 
これと『まあだだよ』は…
 
 
まあだだよ』も みる時の年齢によって 感想が違ごてくる 気ぃします。
 
 
 
きの〜 
みた
映画
 
『椿三十郎』
『ミンボーの女』
『名探偵ポワロ 猟人荘の怪事件』
『夢』
『タイム トラベラー きのうから来た恋人』
 
 
 
such dreams
 
 
「ナス」ではありません「ホタルブクロ」です。  AM7:30撮影
2007.5.21

アホ ヤツ
 
  
 
  「色々な顔」
 
 
先生 今日も 話する
 
その時 みんなの顔を見た
 
うなづいて 一生けん命 聞いてる人
 
うでを組んで 目をつむってる人
 
となりの人とコソコソ話してる人
 
消しゴムを転がしてる人
 
大きなあくびをしている人
 
みんな色々な顔をしていた
 
そして そこで 思いました
 
いつも ぼくは どんな顔を してるんだろうかと
 
 
 
こんな風な作文を 小学校4年だった頃に書いた
 
そしたら しばらくして それが 廊下に貼り出されてた。
 
 
校長賞」の 金のリボンが ぶら下がってて とても 嬉しかった。
 
 
翌年 
 
クラスも一新し 担任の先生も 替わったんで
 
もっぺん 同じような 作文を 書いたら
 
なんのリアクションも無かった
 
きっと バレたんや ぁ
 
 
 
絵   と 言い
作文 と 言い
 
一度で止めときゃ〜 男前になれたのにねぇ
 
 
 
Foolish boy
 

この季節。緑の濃淡が本当に美しい。  AM7:30撮影
2007.5.19


入賞
 
 
 
 
フォトコンテストを開催している 側 の ワタクシですが
 
そーいった意味合いで
 
人の前に 写真を さらしたことがないのに気付きました。
 
 
 
そも そも 何かのコンテストに積極的に参加して 
 
入選やら落選した 経験 ナシです。
 
 
 
記憶を たどると…
 
 
小学生の時に 2度 消極的な入賞 ありました。
 
 
 
1つは 絵 で
 
 
《働く人》みたいな題名をつけ
 
土にまみれて 泥々のランニングシャツの男性が シャベルに片足を掛けて
 
地面を掘り起こしてる 絵 だったんですが
 
 
担任の先生が それを 勝手に 何処かへ 推薦し
 
何故か 『NHK賞』みたいなンを もらいました。
 
 
成績が 5段階で 『1〜2』ばっかりのワタクシでしたが
 
『図工』だけは 『3〜4』を もらったりしました。
 
 
 
家のモン 家族 が この入賞を 痛く 喜んでいたのを 思い出します。
 
 
 
まあ 子供ながら みんなと違う 絵を描きたかって
 
ソビエトやナチスのプロパガンダポスター風な
 
インパクトのある 絵だった と 思います。
 
 
 
次の年も 
同じ様な
賞取り
対象の
図画の時間で
 
 
同じ様な 絵を描いたら 落選しました。   当たり前やん!
 
 
そして
 
もぉ 1つは 作文です。
 
 
続く
 
 
Winning
 
適度な雨に大喜びの花たち。   AM7:30撮影
2007.5.17

フォトコンテスト
 
 
 
 
いつもの フォトコン です。
 
 
夏と年末の 
年に2回の 
恒例の 
フォトコン ですやん
 
 
せやけど
 
 
今回は
 
一等賞金 10萬円也
 
 
 
とっ ちょっと デカいで〜
 
 
テーマ  空飛
 
 
です。
 
 
 
簡単 そ〜 で  
 
意味不明 のよ〜 で
 
深読み し過ぎそ〜 で 
 
摩訶不思議的シンプルな テーマに仕上がりました。 
 
 
鑑賞する こっちがわとしては 今から ワクワク 楽しみです。
 
 
 
! そ
 
 
今回は 8oz社内だけに 止どまらず
 
広く 社外にも 参加を 呼び掛けを 試みました。
 
 
 
社外の参加企画は 
 
初めてなモンで
 
何分 不慣れな点も あるかと思いますが
 
あらかじめ ご容赦願います。
 
 
ほんで か ら
 
興味のある方は
 
ご一報のうえ
 
 
乞う ご参加を!
 
 
 
 
こゝだけの話しやけど
 
二等賞と三等賞は
 
苦労田幸男賞 作物 豆
 
と称して
 
・三万円相当の商品 ・一万円相当の商品が 出るらし〜 で!
 
 
 
わても 参加して
 
ほんで もって 自分で 苦労田賞 取ったりしてぇ!
 
 
 
 
 
8oz
Photo Contest in Summer
 

雨・・・上がりました。   AM7:30撮影
2007.5.16


母の日
 
 
 
 
日曜日 「母の日」
 
 
小振りなカーネーション と
 
あまり噛まなくてすむ 
 
柔らかい洋菓子を 提げて
 
信貴山々頂にある
 
リハビリセンターに向いました。
 
 
母は 去年 大病を患って 身体が衰えたので リハビリ中です。
 
 
ワタクシを見た 母は 数秒 考えて 名前を読んでくれました。
 
 
もう 数年前から 
 
夢 と うつつ 現 の 世界を さ迷い かけています。
 
 
食事に出掛けて 
 
席に着くと
 
相変わらずに
 
「煙草 止めなさい や〜」 と 「も〜 ビール 飲まんとき〜」 と
 
会う度 
会う度 
 
同じ言葉を 繰り返します。
 
 
 
人並みの 食欲のある 母を見て 大々的に安心しました。
 
 
 
思い出
 
 
若い頃のワタクシ
 
と云う保守的な存在と 
 
この母が いやで 家を飛び出して
 
その後 しばらく 寄り付かず
 
 
結婚をし 子が出来て 
 
いやが上にも 実家に 行き来するようになり
 
そして
 
やじりのように とんがってた ワタクシも だんだんと おとなになって
 
老いてゆこうとする母と こうして 向き合うようになりました。
 
 
 
あの 「母の日」の ことを もう 忘れているかも知れない 母ですが。
 
 
 
 
Mother's Day
 
 
 半年前の6:30と今日の6:30
2007・5・16


芝刈ります
 
 
 
 
庭の芝生が どんどん 元気です
 
 
四分咲き 程度で   40%って言うのかな?
 
これから 梅雨にかけて もっと もっと がんばってきます。
 
 
がんばっては 切られ  芝刈られ
 
がんばっては 切られ  芝刈られ
 
 
 
もしも
 
ワタクシが
 
芝生くんなら
 
 
『 も〜 えゝ加減で え〜 ん ちゃう! ど〜 せ 刈られんねんから 適当ぉで いっとこ… 』
 
 
と 言って 投槍っちゃいます ね
 
きっと… 。
 
 
 
ともあれ
 
晴天のもとで
 
芝刈りをした時の 生々な青々しい 匂い って 気分爽快になります!
 
 
青汁効果って ゆ〜 ん かなぁ?
 
それとも
 
マイナスイオンの せ〜 かなぁ
 
 
ほな 
ついでに
 
 
除草イオン って ゆ〜 やつ?
 
 
それ! 除イオン!
 
 
ひょっと してぇ
 
活性水素水 って ゆ〜 かぁ
遠赤外線 って ゆ〜 かぁ
 
ほnなら
 
波動 って ゆ〜 かぁ
アルファー波 って ゆ〜 かぁ
トルマリン って ゆ〜 かぁ
ゲルマニューム って ゆ〜 かぁ
麦飯石 って ゆ〜 かぁ
備長炭 って ゆ〜 かぁ
 
そこまで 
ゆ〜 ん 
やったら
 
コラーゲンたっぷり って ゆ〜 かぁ
血液さらさら って ゆ〜 かぁ
 
「そんなに 思った程 甘くない!」 って ゆ〜 かぁ
 
 
結局
の 
とこ
 
あるある納豆 やん! 
 
 
も〜 ゝ! ちゅ〜 ねん!!
 
 
 
まあ 
まあ
 
とにかく! 
 
身体に 良さげやから 日々 芝刈ります から
 
ただ やし  無料だから
 
 
いや      でも
ほんま!   本当です!
 
 
 
 
Mowing


端っこ刈るのは難しいのだよね。   AM8:00撮影
2007・5・15


ヘビちゃん
 
 
 
 
きのぉ の 朝
 
妻は 庭に 水遣り
 
ワタクシは 行き当たりバッタリな 芝刈り をしていましたら
 
 
ゃっ ヘビ!
 
と 妻が 叫びました
 
 
( ウソ! ホント? ) と 思いながら
 
怯える妻の指さす方をみたら
 
 
上半身は楠木の陰に
 
下半身の後ろ姿を 発見!!
 
 
ヘビの上半身とか 後ろ姿って 言うのん?
 
 
恐がる 妻でした が
 
しっかり ヘビに 水撒きシャワー攻撃をしている
 
 
ヘビさん たまらず 楠木の根元に スルスルスルスル .
 
 
消えました!
 
 
よく見ると 根元に ゲンコ が ゆ〜 に 入るくらいの 穴が ぽっかり と
 
今まで気付かなかったんですが 開いていました。
 
 
「わたし もー この辺の 雑草取り でけへんわ… !」
 
と ゆ〜てるのを 聞いて
 
 
『 家にヘビが棲みついてるの って 縁起が良い って 聞いたことある けど … 』
 
と 答えて
 
「ほんとぉ〜?」 と 疑わしげ な リアクション
 
 
 
確か そ〜 やってん けどなぁ
 
 
白ヘビ やったかなぁ… ?
 
ニシキヘビ やったかも なぁ… ?
 
 
ま〜 
 
そんな 
愉快な日曜日
 
 
 
 
 
Lucky snake


ネギの根っこを植えたら・・・こんなに育ちました。
食べごろ???  AM8:00撮影
2007・5・14


本日出張
 
 
 
天気も えゝことやし
 
帰りしなに どっか フラフラしたいな〜
 
 
ほな…
 
 
day trip


黄色いお星様みっけ!  AM8:00撮影
2007.5.12


あの頃
 
 
 
 
あの頃 楽しかったですね!
 
8ozの黄金期でしたね!
 
 
 
きのぉ フロントに 元8ozのN嬢が 遊びに来て
 
「今度 Mくん やら Hくん やら と ワイワイ お伺いする計画 立てますっ!」
 
って 言われ 『 ええ けどぉ 』と 
 
答えたんですが
 
 
夜 
妻と
酒を飲みながら
昔話に
耽りました
 
 
そして
 
「あの頃」 が 沢山あるのに 気づきました
 
 
例えば 
 
ワタクシ 30年前の 「あの頃」から
 
今の 「この頃」 まで 
 
鎖のように「あの頃」が連続しています が
 
 
メンバーにとっては 《自分が8ozにいた『あの頃』》 で
 
なお かつ
 
その 前後 の 鎖の輪っか を含めた 「あの頃」ですね
 
 
つまり
 
8ozにデビューした時の 先輩方々 含め
 
8ozを卒業する時の 後輩連中 なども
 
少し薄い関係性やけど とても つながってる
 
 
そんな
彼ら
8ozを去って
数年し
再会した時に
 
必ず
言う言葉は
 
 
「あの頃 8oz 最高 でしたね…!! 苦労さん?」
 
「最近の8ozの子ぉは 大人しいって 思いません? 苦労さん?」
 
 
必ず 
言う
不思議
言葉です。
 
 
 
  おい! おい! 今も 絶頂&黄金&最高 な 時代 やど〜!!
 
 
 
妻と
喋ってて
何人もの
日頃 忘れてたメンバーの名前が あがって
 
『 そお! そお! おった! おったな  今 何してんのかなぁ…? 』
 
と 
遠くを 
見つめてたら
 
 
高らかに
電話が鳴り
 
元8ozの東京在住のM嬢からで 仕事の依頼の電話だった。
 
 
電話を切った 妻は
 
「確か 30に なったはずやわぁ…」
 
遠くを
見つめていた。
 
 
 
in those days
 
 
 
 アジサイのつぼみが出てきました。  AM8:00撮影
2007.5.11

 れ の ち
 
 
 
きのぉ の 真夏日 嘘のよお
 
きょぉ は 天から しとしと と
 
つつじ も ここらで もう 終える
 
 
 
彼女 の 終りは いと わろく 
 
枝から 離れた 花びらは
 
桜花おうかの ように 舞い散らず
 
地べたに 落ちて 横たわり 
 
 
色のあせゆく 落花おちばなを 
 
他人ひとに見られて さらされて
 
 
 
さあ〜 !
 
梅雨に 向って
 
ガンバ ん 〜 !!
 
 
 
fallen blossoms


4月後半のつつじはこうでした・・・。  AM8:00撮影
2007.5.10


連休の後半
 
 
 
 
5月3日〜6日 も 楽しかったです。
 
 
神戸・元町駅の山側 
歩いて10分くらいの所に
つつじ が 一杯の 《相楽園》に 行ったし
 
 
阪神百貨店のデパ地下
スナックパークで
キャベツ焼きだの野菜焼きとか焼きそばやら 喰ったし
 
 
隣町のだんじり囃しが鳴り響く中
ホームセンターで
茄子やゴーヤの苗を買ぉたりもした
 
 
そう! そう!
 
《相楽園》に行く前に
三宮の東急ハンズで
自家製生ハム作りに必要な
調理材料を 高いお金を出して 買ぉたのに
《相楽園》か何処かで 置き忘れて
 
 
翌々日 また ハンズに向ったり も した。
 
 
あっち
こっち
よ〜
歩いた
なぁ
 
 
ん〜 で 
 
連休 最終日は 終日 雨やったから
 
ケーブルテレビで 映画 見まくった よ。
 
 
 
 
ほんで
 
なんで
楽しかったのか を
考えてみた
 
そんなに大々的なイベントもしてへんのに と
 
それは 
きっと
 
 
息子のこと 考えんで よかったからやろなぁ…? と
 
晩飯 何 喰わしたろか? とか
 
 
ほんで から
 
ワタクシと妻  
夫婦 水入らず 
って
 
初めて
 
って
 
気付きました。
 
 
 
気ぃ悪ぅせんとってやぁ  
 
   (息子へ)
 
 
 
without my son


まさに五月晴れ!  AM8:00撮影
2007.5.9


タマゴロウ
 
 
 
 
名古屋に向う 
 
新大阪のホーム
 
 
小腹が空いていたので
 
サンドイッチを1個 購入
 
「半分こ で」 と 考えていたのに
 
妻は
 
「ゆで卵 買う」と 言い出す。
 
 
あんまり 喰うたら 夜のビールが 飲まれへん よーになるのに…
 
 
 
「タマゴロウ」という 分かり易いネーミングで
 
2個入り 150円ほど
 
《塩味付きゆで卵》である。
 
 
昔 
ワタクシ
一人で 
新幹線に乗る時には
いつも
ゆで卵 と 烏龍茶 
を買い込んで
ムシャムシャ ゴクゴク してた
 
 
あの頃
ゆで卵は 
確か まだ
別の小袋に塩が付いてて
塩だらけになった指を 拭き 拭き してた と思う
 
 
 
この 「タマゴロウ」って 程良い 塩加減
 
程良い 半熟さ加減に
 
 痛く 感動 !
 
 
 
帰りの 名古屋駅の売店で
 
妻 必死に 「タマゴロウ」を 探すが 何処も ナシンg
 
 
新大阪に到着し
 
発見!
 
「家用に「タマゴロウ」2袋 買って良い?」
 
 
訳の分からない 許可を求める
 
 
「家用に」って あんた〜 !? 2袋も!
 
 
 
『 そんなに 美味ぃんやったら ぼく 作ったろか? 』
 
 
妻 「 そ〜 やね… 」 と 空返事
 
 
 
ほんで 帰宅した ワタクシ 
 
ネットで 調べに 調べて
 
翌々日 
 
5個の 《塩味付きゆで卵》 完成!  命名 タマクロウ
 
 
妻 試食
 
「も〜 少し 塩味 キツかっても 良いかな」と 言いながら も
 
《良く出来ました》 《花○》印の ニコニコ顔 だったから
 
 
現在
もー
6個 
製作中
 
 
ゆで卵好きな 家族 や おたくら
 
 
この 連休の 楽しい思い出 の 1つ です 。
 
 
 
salty soft-boiled egg
 

濃霧?黄砂?  AM8:00撮影
2007.5.8

レッツ・メイク・ア・メモリー
 
 
 
 
 
この
連休
は 
楽しかった
 
 
息子が名古屋からの帰阪で始まりました。  兵庫県やから帰兵やろか?
 
 
一泊二日という 短い滞在の 
 
別れの つらさからか
 
翌朝 
 
突然 『 名古屋に行こ! 』 と なり
 
 
 
昼過ぎ 息子は あらかじめ切符を買っていた 高速バスで
 
妻とワタクシは 夕方 新幹線に乗り込む 
 
 
19:30 
 
名駅の「ナナちゃん」の股の下で 待ち合わせ    意味分かる?
 
 
駅東の繁華街で コーチンの焼き鳥を チープに散財し
 
ラブホより安価な 名駅西側のビジネスに泊まる
 
 
道路を挟んで向こうは「名古屋駅」というロケーションは
 
なかなか でした
 
 
新幹線のメタリックな流線型が あんなに近くで 行ったり 来たり
 
 
「こんな狭いユニットバス 初めて!」 と 妻は 感動していた。
 
 
 
翌日 
 
息子の住む 安直でアンティークなアパートマンションを訪問
 
足の踏み場もないので
 
早々に 『ほな 帰るわぁ』 と 言ったら
 
「学校まで 一緒に 歩こ」って 息子に言われ
 
地下鉄で二駅もある 「名大」に向う
 
 
「30分かけて いつも歩いて登校する 道を」
 
 
 
アップ・ダウンのあるハイソな丘を2〜3越えて
 
名大に着く
 
 
 
「去年 ここに 来た時は 『ここに入りたい!』と 云う 学校だったのに
 
今は『ボクの学校』に なったわね」 と 妻が名言を吐く   06年の7月20日にそんな事と書いてます。
 
 
「まだ そんなに 馴染んでないけど…」 息子 短く 照れてる
 
 
 
『 茶 しばこか! 』 と ワタクシ 進言
 
「この辺には ないんで 一駅向こうなら あるはず…」と
 
またまた 丘越え
 
 
隣駅の前で 「ケンタ」を見付け
 
陽に晒されて火照り疲れた身体を
 
冷たい飲み物と「ケンチキ各1ピース」で癒した 三人
 
 
『電話 通じたら メール 送ってや』と
 
まだまだ強い陽射しの残る
 
名城線「本山駅」前で別れ
 
ワタクシたちは地下に潜った。
 
 
 
彼のボロマンションの横の空き地で 
大木に巻きついてる自生の「藤」を発見
しばし時間が止まった。
 
 
 
 
LET'S MAKE A MEMORY


GW中に芝が青くなりました。   AM8:00撮影
2007.5.7


連 休
 
 
 
この連休 何 しましょ?
 
 
妻は
 
庭の ある一角を整地して
 
「ゴーヤ畑を作るからねっ!」 と
 
迫っています。
 
 
先日 
 
沢山の つつじ に 囲まれて
 
つつじ の匂い って 
 
甘酸っぱくって なんか 懐かしいなぁ と 思いました ので
 
つつじ が 一杯の とこ 探して 出掛けようかな
 
とか  考えてます。
 
 
それ よか
 
目新しい スーパーB級な 喰い物 求めて どっかに… も いいかな?
 
 
 
連休明けに
また
お会いしましょ ね
 
 
 
なら…
 
 
 
see you!


GWのお天気は???  AM8:00撮影
2007.5.2


天才アラーキー
 
 
 
 
ワタクシ 人を あんまり 尊敬したこと ありません。
 
 
誰でも 認める よ〜 な
 
ピカソ とか
 
世界の黒澤 くらいかなあ…
 
と 思てました。
 
 
せやけど
 
きのぉ TVで 天才アラーキーを 観て
 
「あ ははっ! この人 やっぱり 天才や!」 
 
って 涙流して笑いながら
 
尊敬の念を 抱き 直し ました。
 
 
 
機関銃の様に 喋り続け
 
マシンガンのごとく 撮り続ける
 
 
仕事じゃ〜 ない 日常生活でも パシャ パシャ パシャ パシャ!
 
 
 
( 真似したいなあ ) と 思った り もしました けど
 
( ムリ! ムリ! ) って あきらめました。
 
 
アルコールが入ってない時でも あんなに テンション上げるって
 
フツー じゃぁ 出来ない! って!
 
 
 
そんな 天才アラーキーさんが 大阪での仕事の折
 
数度 8ozに 機材コーディネートの依頼があって
 
マネージャーである妻が 現地に立ち会った際
 
 
「あのまんま(TVなどで見かけるまんま)だった!」 
 
と 印象を語ってました。
 
 
「突然 撮影の準備をしてた部屋と違う
 
別の階の 汚い倉庫を 発見して 
 
『 ここっ!ここは良いなあ! ん〜 実に 良い! 』 って 言い出して 
 
スタッフの人が セット完了させてた 
 
バックだの ライトなんかを 全部 移動して 大変だったのよ!」
 
 
と 嬉しそうに 話す
 
 
『ほんで ど〜 やったん?』
 
 
「やっぱり 倉庫のほー が 正解 やったわ!」
 
 
『 そー っ かあー ! 』
 
 
と 何故か ワタクシも 嬉しくなっていた 。
 
 
 
 
テンション上がり過ぎて 
 
プッチン! と
 
いかんよ〜 に 願ぉてます。
  
 
大きなお世話ですが…
 
長生きして 撮り続けてください。
 
 
  ファンより
 
 
 
From a fan


アヤメ・・・雨が似合います。  AM8:00撮影
2007.5.1