*2013年4月30日(火) 作物豆
業界INDEX
4月も今日で終わり!早いな〜
ってそんなセリフなら誰でも言える。
お待たせいたしました!!
(えっ?待って無いし、何の話?)
先日来このページに、ちょこちょこと書いておりましたが
関西の広告業界関係の皆さんを紹介するページ
その名も「業界INDEX」出来ました。
と、お声かけさせていただいて作成したページで
もっともっと たくさんの関連業者様 おいでだと思いますが
まずは、現在8ozでご連絡が出来た皆様を記載しました。
「わたしのトコも載せて!」などのお声がございましたら
info@8oz.jpにメールをお送りくださいませ。
もちろん掲載は無料です。
これで広告収入を得ようというものではありません。アシカラズ。
*2013年4月27日(土) 作物豆
風音コンテスト投票受付中〜!!
GWという事で、お時間にも余裕のある皆様
(家族サービスで通常よりお忙しいでしょうか・・・)
コンテストの写真を見てくださいませ。
フリッカーで大きな写真も見ることができます。
あと・・・8ozのFacebookから「いいね!」もできます。
どしどし投票&いいね! よろしくお願いします。
真っ赤っか
今朝、6時前 部屋全体が「赤い」と感じた。
壁にはご覧のとおりの朝焼けの光。
ちょっと怖いような目覚めでした。
*2013年4月26日(金) 作物豆
まずは3連休??
明日からGWの前半戦ですね。
みなさんどこかお出掛けされるんでしょうか〜
あっ!今日からOPENのグランフロント大阪
これですか〜やっぱり行ってしまわれますかぁ・・・。
そんな中でも8ozはいつも通り365日OPEN!
予約メールもお電話も通常通り受け付けております。
本日フロント勤務に来ている磯田麻耶さんが
「最近コラージュが楽しくて、いろいろ作ってみてます」
って言うので見せてもらったら なかなか面白いので
『ちょっと 今日HPのネタ無いから ちょうだい』
と、画像を奪いました。
こういうの(スタッフの作品)もっともっとお見せしたいなぁ〜
*2013年4月25日(木) 作物豆
GW(ゴールデンウィーク)直前
あさっての土曜日から GW前半突入!
ということもあるのでしょうか・・・
今日、明日のスケジュールは満員御礼(喜)
今日のSTB(自宅待機)スタッフ桑名晴香さんも、
トラブルが無かったので、事前予約いただいた現場に
午後から向かいました。
そんなGWに「ここお勧めです!」と
菊地佳那さんが京都でのイベントを紹介してくれました。
詳しくは http://kyotographie.jp/ 見てください。
*2013年4月24日(水) 作物豆
かわいい子供服があふれています。
今日のスタジオは子供服の撮影中。
ご縁があって、UNICAさんの子供服のカタログページの
撮影を、昨年春からやっています。
今回は秋冬物の撮影です。
モデル撮影・ロケ撮影は西田恵さんがすでに終えて、
今日は商品撮影を大谷幸香さんが担当しています。。
思わず手に取りたくなる かわいらしい服が山盛りでございます。
*2013年4月22日(月) 作物豆
お疲れ様でした。今日はお報せをひとつ。
Bタイプ松野良佑さんが辞めました。
ハチオンスに入る以前から
撮影の仕事をやっていた経緯もあり
今年に入り、個人的に撮影の依頼が
入ることが増えてきて(喜ばしい)
「カメラマン一本でやることを決めます」
という運びとなりました。
8ozとしては、残念な思いもありますが・・・
「8ozに発注できるよう頑張る!」
と、嬉しい言葉を残してくれました。
お世話になりました皆様ありがとうございました。
作物大ばか大失敗!!猛反省
昨日の事、わたし・・・集合時間を間違えて
スタッフに指示しており、お客様より
「スタッフが来ない」の電話でミスが発覚。
スタッフはロケ先の現地に向かわせて頂きましたが
現場の立ち上げには、まったく間に合わない時間で
大変なご迷惑をかけてしまいました。
本当に申し訳ない思いです。
深く反省し、もっと注意深く集中して仕事します。
*2013年4月20日(土) 作物豆
早くも20日
1月は「行く月」2月は「逃げる月」3月は「去る月」
などと申しますが、4月も早いっ!
4月は・・・卯月だから・・・ぴょんぴょんと過ぎ去る
って感じでしょうか。
そうこうしている内に、GWがやって来るし・・・
なんだか気持ちが焦っております。
焦りの原因?
そりゃ≪GWは稼働の現場が少なくなるだろうな…≫
と、、、、
只今、8ozのホームページに、 関西の広告写真の
関連業界を紹介する ページを追加することを計画しており、
ヘア・メイク・スタイリストさんたちや、レンタルスタジオさん
などなどに、掲載の参加を集っておるのです。
私としては、4月中にそのページを作成し、公開したいと
思っていて、、、やるんです。はい!やるぞー!
あっ・・・「卯月」の「卯」は 卯の花の「卯」です。
うさぎの「卯」では無いと思いますので、
「ぴょんぴょんのくだりは、私の妄想です。あしからず。
*2013年4月19日(金) 作物豆
露出の計測はコミュニケーションだ!
今日はキャンセル救済のスタッフが、フロント勤務に来ています。
PC作業やら電話連絡やら、チャカチャカとフロントの仕事をしつつ
「露出の計測の仕方が難しい」と話し出しました。
デジタルの撮影がほぼ100%の現在、露出計がバッグから
取り出されることなく、撮影終了!というパターンも多いので、
実際の現場で、露出の計測を任されることも、減っている様子。
「室内の撮影などで、光が差し込んでいる時に
ピン球を上向きに測ろうとしたら、『カメラ向きに!』と
言われることがあり、別のところで そうしたらその逆を言われたり
なーんか、カメラマンさんの意図を汲み取れないというか・・・
どうしたらイイんやろ?と思います」と。
初めて仕事させてもらうカメラマンの露出を測るのは
そりゃ難しいです。基準の計測ポイントが各カメラマンで違うし
その時の仕事内容により、明るめ暗め、ハイキー・ローキー
などなど、カメラマンの脳みその中にあるわけで。
だからこそ、「シャドー部で測りますか?」
「カメラ向きで良いですか?」「ハイライト○○飛びです」など
声に出して伝え、カメラマンの要求を引っ張り出すこと!
それが大事なんじゃなかろうか。
*2013年4月18日(木) 作物豆
急遽スケジュールが空いたので
三井紀子さん露出に関してトレーニング中
そうなんですね〜猫の手チームは大忙しなので
トレーニング日程を組むのが、なかなか難しく
そんな中、キャンセルが出たので「ヨッシャ!」と
トレーニングを組み込んだのでございます。
●立方体を表現する露出決定
●石膏像を使っての、人物ライティング
●macでのデータ保存の仕方
などなど、朝からみっちりお勉強中でございます。
今日は写真のテイストがちょっと違うでしょ?
これはiPhoneのアプリ、RoadMoviesという動画編集アプリで
動画でお見せしようかと思ったのですが、まだ私が使いこなせて
いないので、ムービーの途中画像を切り取ったのです。
オモシロイ色目なので、使ってみました。
*2013年4月17日(水) 作物豆
ソメイヨシノはすっかり葉桜ですが。
大阪ではソメイヨシノの後は、
造幣局の桜の通り抜けです。
きのう4月16日からスタートで初日すでに
入場者数108800人!!らしい。
20年以上前に入口まで行って、人の多いのと
ホコリッぽいのとで引き返した経験しかない
私としましては、今年もたぶん行かないのでしょうが…
改めて造幣局のHPを見てみると352本の中に
1本しかない 珍しい品種の桜があったり
桜ファンにはとても楽しめるスポットみたいです。
きのうのタイムアタックトレーニングの動画をUPしました。
*2013年4月16日(火) 作物豆
タイムアタックトレーニング
スタジオでは、三井紀子さんがトレーニング中です。
その内容は、実際の現場で行うであろう
ストロボの組み立て/片付け/カサトレ/ちょうちん/バンク組み立て
ブームにヘッドをつける/オートポールでバック紙をたらす
さいころの三面にきれいにケント紙を貼る/コードの8の字巻き/etc.
などなどの機材操作やテクニックの確認。そして
安全かつスピーディに作業する!というもの。
「このやりかたは危ない」とか「こうすれば早い」など
それぞれに、コツがありますので、そこらを
身につけるトレーニングというわけ。
今日覚えた事を現場に生かしてください!
***元8oz金井さんよりのご紹介***
靴下デザイナー ITUKA ITUKAさんの展示会&販売です。
日時:2013/4/16tue ?4/27sat 11:00?19:00
場所:大阪府吹田市山田西3-57-16コモン山田ウエスト105
CLOSE : 日曜-月曜
tel/fax 06-6876-5547
Boulangerie le matin de la vie内Galerie
*2013年4月15日(月) 作物豆
風音コンテスト 投票開始!!
第35回のフォトコンでございます。
このフォトコンはスタッフ全員参加で
特にテーマや、制限なしで 好きな写真を出しています。
その分、各自の「色」が出ているかもしれません。
このHP内でコンテストの写真も見られますが
そのページからリンクしています
フリッカーで大きな写真で見て欲しいです。
あと・・・8ozのFacebookから「いいね!」も
出来るようになりました。
どしどし投票&いいね! よろしくお願いします。
*2013年4月13日(土) 作物豆
「作品撮りします」
今日のスタジオには高橋知子さん。
インテリア&撮影小道具の石膏モデル 愛称「たみこ」
を小脇にかかえ、いそいそとスタジオに向かいました。。
たみこにウイッグを乗っけてます。
さて・・・どんな作品になるのやら??
今朝の地震には驚きました。
布団の中で思わず≪ふせ≫の姿勢でジィィィっとしました。
我が家はいわゆる「大阪南部の岬町」なので震度5弱。
TVで「岬町xxx」と何度も、マイナーな町の名前が呼ばれ
『ほほほっこれで全国区だわ』なーんてアホなことを
言えるまで ちょいと時間を要しました。
その後は、現場に向かうスタッフから「電車ストップ」の
緊急電話が次々にかかり、ほんっと慌ただしい朝。
とはいえ、大ごとにならず スタッフもなんとか現場に行けて
なによりでした。
*2013年4月12日(金) 作物豆
*2013年4月11日(木) 作物豆
まだまだ、寒いけれど・・・
今日、お遣いに出た時の見かけたご婦人。
早くも日傘が光ってる。
関西は、3月くらいの気温で寒いです。
でも、太陽は確かに強くなってきているように感じる。
今週はロケの現場も多いのだが、寒さと戦いつつ
ディフューザー効果が発揮されている事だろう。
そして・・・女性陣は日焼け対策を始める季節である。
*2013年4月10日(水) 作物豆
どの世界も・・・
今朝TVを見ていたら、テレビドラマ「スクー△ウォーズ」の
山下真△が出ていて、あれこれしゃべっていた。
「太△にほえろでは、当時はフィルムでしたからね〜
フィルム・・・高いんだ〜。台本を撮影場所に持ち込むのは
ボスから禁止されていましたし、間違えたら大変。
緊張感のある現場でした。今時は『間違えた!もう一回』
なんて、平気で言う役者がいますけどxxxxx
ほえろ で鍛えられましたよ〜〜」
と、自慢気&嬉しそう。
思わず「ケッ!大物みたいな言い方してさっ」と
声にしたものの・・・・・・・・ 言うてるなぁ
昔の現場の話しを聞かれたら、私も言うてるなぁ〜。
気ぃつけなアカンなぁ〜時代は流れとる。
写真は「ウォーズ」も「ほえろ」も関係無い、近所の椿です。
*2013年4月9日(火) 作物豆
春うらら
今日はスタジオに入ると、温室のようにポカポカしています。
そんなスタジオでは、元8ozスタッフがモデルさんを
ひきつれて、撮影中。時々、こんな感じで元8ozの人が
「スタジオ貸して〜!」って事があるのだ。
8oz時代に研修やら、テストやらで
使い慣れたスタジオですからね。
和歌山の街で、見つけました。銀杏の新芽です。
御堂筋の銀杏も、芽吹き始めてるのかな。
*2013年4月8日(月) お菊人形
週末はどんよりしたお天気でした。。。
打って変わり、今日は晴天です!!
週初めにお天気が良いと、「よし!一週間がんばるぞ!」って
気持ちになりますよね。今週は、晴天続くそうですよ〜
今日はBタイプ西田優太さんが登場
楽しそうな笑い声と素敵な生演奏が聞こえてきました。
いったいどんな作品をつくるのでしょう。
ちょっと、撮影中は覗けなかったので準備中の西田氏をパシャリ。
*2013年4月6日(土) 作物豆
爆弾低気圧!?
「今日から明日にかけて、日本列島を
爆弾低気圧が襲い、全国的に大荒れの天気xxx」
そんなニュースが流れております。
8ozフロントのある住之江区粉浜は、
今のところ「大荒れ」ってことは無く「どんより」。
これから襲われるのだろうか?
「昨年の4月3日も 強烈な低気圧で被害がxxx」
というので、8ozの昨年の記事を見てみた。
一応「春の嵐」の言葉はあるが・・・
影響は少なかったようだ。
現在Cタイプの高橋知子さんが研修を受けていた。
今回もその程度にしてほしいな・・・。
今日は、西田恵さんが奈良に撮影で出ています。
無事、撮影を終えて帰ってきますように!
*2013年4月5日(金) 作物豆
写真展の紹介です。
すいません、すでに開催中でございます。今週日曜日まで!!
会場 大阪市立美術館 地下展覧会室
大阪市天王寺区茶臼山町1-82天王寺公園内 TEL06-6771-4874
会 期2013年4月2日(火)〜7日 (日)
[開館]9:30〜17:00(入館は16:30まで) [休館]月曜日
********************
KYOTOGRAPHIE(京都グラフィー)国際写真フェスティバル
2013年4月13日から5月6日の24日間、歴史的建造物や寺院、町家等
12会場を使用して行われる「京都グラフィー 国際写真フェスティバル」
そんな中で、中野博志さんからの推薦!
*2013年4月4日(木) MJjica
『すみません、折れたかもしれません・・・』
Bタイプ中野博志さん
足の骨を骨折してしまいました。
「いま病院で全治1・2ヶ月くらいだと・・・」
大慌てでご予約いただいているお客様にスタッフ変更をお願いしました。
ご迷惑をお掛けし、すみません・・・
いつも中野を指名してくださるお客様にもご迷惑をお掛けします。。。
何はともあれ、命に関わることじゃなく良かった!
身体が資本の仕事やな〜と改めて実感です。
早期完治・早期復帰できるように!にしても骨折したら暇でしょうねぇ。。。
![]() |
←桜まつりJ 京都の五条付近で撮影。 去年の桜らしいです。 もうすぐで今年の桜も この写真のように葉桜になりますね。 散る時も綺麗ですね〜 |
![]() |
←桜まつりK 今週月曜日の現場帰りに。。 これまた京都で撮影 お寺と桜が良い感じです☆ photoBY:haruka kuwana |
*2013年4月3日(水) 凡人
モデル撮影!!
今日はスタジオに
磯田麻耶さんが
作品撮りに来てます。
ちょっとだけおじゃまして、
撮影風景を隠し撮り。
どんな感じになるのでしょうかー。
楽しそう。
![]() |
桜まつりG 昨日の大阪城公園にて 小雨ですが、満開。 キレイでした。 さすがに花見客は少なそうでしたが、、、 Photo by Megumi Nishida |
|
桜まつりH 箕面の有名な桜並木路だそうです。 人がいっぱいになるそうです。 |
![]() |
|
![]() |
|
|
桜まつりI こちらも箕面の写真だそうで。菜の花と雪柳と桜。春の風物詩まつりですね。 Photo by Sachika Otani |
*2013年4月2日(火) 作物豆
イメージフォトコンテスト結果発表!
1位作品は〜〜♪♪♪
作品No.K 中野博志さん
おめでとうございます!!
イメージフォトコンテストのページに、撮影者の
名前を記載しましたので、改めて見てやってください。
今回は、Facebookからも36いいね!がありました。
(ちょっと投票がかぶっているのは、まーご愛敬)
シェアー&いいね!ありがとうございました。
*2013年4月1日(月) 作物豆
新年度ですか・・・
ラジオでもTVでも 「新年度で顔触れが変わります」
「今日は○○企業が入社式でxxx」「役所は入庁式xxx」
という “新しいことが始まる”という話題。
8ozは随時スタッフ募集中ですよーー!
社会人になって以降 「4月=新年度」という
パターンに関わってこなかった私としては
あんまりピンッとこないのですが
たくさんの人が、緊張と喜びでキラキラしている日
なんでしょう。おめでとうございます。
そんな皆さんへ 桜でお祝い!
(明日は雨みたい。散っちゃうかな・・・)
![]() |
桜まつり E 隣りの家の人の桜は満開! 家から一歩外には満開桜。ラッキーですね。 Photo by SachikaOtani |
桜まつりF おととい土曜日の堀江公園 重たいくらいに咲きまっくてますね。見事! Photo by MegumiNishida |
![]() |
イメージフォトコンテスト、明日結果発表します。
今日の幸男のつぼ焼きも イメフォトの感想です。