苦労田幸男とはハンドルネームです。実は、黒田とゆう名なんですが気苦労が多いので苦労田にしてみました。幸男は早口で繰り返すと「しゃちょ~」になり社長になるでしょ!? 笑ってくださいませ。
2005年 | 11月12月 | ||||||||||||
2006年 | 1月2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 5月後 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2007年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2008年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2009年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2010年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2011年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2012年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2014年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2015年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2016年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2017年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2018年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2019年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2020年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2021年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2022年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2023年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2024年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2025年 | 1月 | 2月 | 3月 |
ドライトマト
あんなに
キュートだった
ミニトマトがジジ・ババになりました。
これを
オリーブ油に浸し
粗みじんのガーリックと
一緒にし、完成となります。
オリーブ油は
ドレッシングとして
使用するつもりですので
継ぎ足し継ぎ足して、我家オイルになります。
ワタクシも昔は
キュートやってんけどな。。
厠の暦
5月1日です。
で、
恒例の
厠の暦ですが、
「無し」です、ありません。
4月で
終了しました。
30ン年前の
元8ozの写真作家の
田渕さん、多忙なんやろね。。?
ゆっくりで
えゝけど、待ってる、
出来れば、今年中にね。。
そういえば
今夜、同じく
30年ほど前の元8ozの
W女史と合わなあかん予定や。。
オーストラリア
在住のアーティストだそうや。
10年振りかな。。
白色の木
このGW中に
何をするのかとゆうと
全然、計画がありません。
しいてゆうと
日に1度は、徒歩3分の
港に行き、海でもみようかな。。
あ、
そうそう、
前回の文章の
下の写真の裏の写真の
白い木を接写で見たいですね。
遠目で
見たら白色の葉
のような木が密集してて
( 白い葉っぱの木!?! )
を是非、間近で見てみたいと思います。
ちょっと
山の中なので
密林状態でムリかも
しれませんが、正体を
知ってみたいです、、ガンバ!
間近でって、マジか!?
究極の赤
日曜日は
パニーニ(ホットサンド)でした。
食べ終わって
『あ、トマト入れるべき!!』
と、思ったんですが、時遅しでした。。
パンの中身も
ビジュアルが必要だよね、
だって、料理もルッキズムだもん。
で、
さっそくミニトマト買いました。
で、
さっそくドライトマト作りだ!!
先日の
人参のスライス冷凍は赤色ですが
トマトの赤に比べたら、全然、ですよね。
Made in
きのうの
話しの続き
のようなものです。
我家の
pcには「hp」社製です。
「hp」は「ヒューレット・パッカード」社で
pcが普及しはじめたころの米国大手のメーカーでした。
そんなpcの
モニター枠に
「Made in Tokyo」と
堂々と書かれています。
( え、東京の町工場街で!? )
とま、
Tokyoが
世界でブランド化
しているのは嬉しい限りです。
で、
Osakaは
アカンかな、?
民芸って
先日
大型ショッピングモールに
行ったとき、特設売り場に民芸品展が
ありまして、写真の木製フォークを買いました。
手触りといい
程よい軽さといい
嬉々として買い求めました。
帰宅するまでの
電車の中で、我慢できずに
開封してみましたら、なんと
ラベルに「meda in China」とありました。
売り場で
手に取ったときは
パスタであろうが、蕎麦
であろうが、うどんもしかり
みんな、この民芸フォークで食べるぞっ!
と
決めていたのに
食器棚の引き出しに
眠ったままになっています。
この
気持ちの変化は
ダメなんでしょうか・・?
雨降り
今朝
妻が出掛けに
「雨、降ってるかな?」と
窓の外を見ながら言いました。
で、
『降ってないよ』と答えました。
何故
分かったのでしょうか?
ヒントは
上の写真です。
車の
ワイパーです。
流れ行く
車のワイパーが
すべて無作動でした。
ま、
何かの
参考にしてください。。
山笑う
日曜日
ぼんやり
TVを眺めてたら
妻が
「山が
とても、綺麗ね。」と
つぶやくように言いました。
窓から見える
裏山は順光を浴び
「山笑う」をしていました。
で、
考えています
新緑と新芽の違いを、
写真のは新芽ですよね。
モヒカン
日曜日に
電気バリカンが届きました。
我慢できず
さっそく、刈りました。
ソワソワ
ゾワゾワと刈ったので
2ブロックのはずが
モヒカンになってしまいました。
発毛は
1ヶ月に
1cmだから
1週間は外出禁止令を出し
3㎜は伸ばして、再バリします。
今
モヒカン族だ。
鶏皮
鶏皮が
4パック
約800g強あります。
今から
下ごしらえします。
・圧力鍋でアク抜きかな・・
・調味料で下味つけ揉み込む・・
・沸騰した鍋にサッと通すやったっけ・・
しばらく振りで
手順を忘れてしまいました。
ま、
とにかく
旨くできますように!
アブストラクト
突然
白い壁に
抽象画が現れました。
太陽の
戯れです。
天井のは
クローム鍍金の
台所の蛇口のです。
ティッシュケースのは
洗い物の鍋のエッジです。
今は
太陽が
移動したので
消えてしまいました。
毎朝のことです。
毎回ちがいますが、。
abstract art
朝ドラ
朝ドラ、見てます。
はじまった
ばかりだから
なんとも、、です。
ただ、
前回のヒロインと
見た目、似ているので
ビビリながら、見ています。
で、
アンパンマンは
息子が子供だったころ
視聴禁止にしていました。
自分の頭を
ちぎって、他人に喰わせる
その発想が摩訶不思議すぎて
視聴禁止、と言いますか推薦しませんでした。
同時期に
はじまった
『ちびまる子ちゃん』推しでしたね。
当時は
心優しい
息子でしたから
頭がいくつあっても
足らんようになるやん
と、思いつつ。。
ルッキズム
最近
思うんですが、
料理もつくづく
ルッキズムだなぁ、と。
別に、
インスタントラーメンでも
いいんですが、見た目ってあるよなぁ、って。
喰ったあと
( 嗚呼、、 )と
哀しくなりませんかね?
それが
赤と青色が入ると
( 御馳走様でしたっ! )と
なるんです、、ワタクシは、ほんとに。。
そんな
こんなで、
人参のスライスです。
それも、
レンチンし
そして、冷凍です。
青色は
(ほんとは、緑ですが、)
ネギの刻んだのを冷凍です。
それを
のせるだけで
見映えが良くなります。
ま、
料理のルッキズムです、ね。
アホ毛
先日
「天かす」の
「かす」はハラ的要素を
感じるって、書きましたね。
きょう
またひとつ
見つけました「アホ毛」です。
正式には
「浮き毛」や
「はね毛」とゆう
らしいんですが、フツーに
「アホ毛」で通じるようです。
写真の商品の
パッケージには
『アホ毛を押さえます』と
書いてありまして、妻に「なに?」
って聞いたら、浮き毛・はね毛だと分かりました。
なんだ、、
ポマードやチックの
ようなものなんだと思いましたが
なんと、臭いが全然ありませんでした。
男性用
整髪剤は匂いが強くて。。
我家では
「アホ毛」用ではなく
整髪用として使用しています。
だって、、
自分の毛を
アホ呼ばわりしたくないもんね。。。
揚げ玉
「揚げ玉」って
聞いてピンとこないですね。
「天かす」です。
「アホ、ボケ、カス」の
「かす」だから、ハラスメント語だよね。
最近の
我家のお吸い物に
天かすが入っていて
最初は( え゛っ! )って
思いましたが、風味・舌触りが良いですよ。
袋麺にも
入れてみては
どうでしょうか?
おにぎりに
入れる、とゆう
説もありましたよ。
冷凍で
保存しています。
氏より育ち
これも
フリージアです。
ただし、
ベランダ育ちです。
今までの
室内育ちの
ヤツより3倍ほど
大きな花であります。
風にさらされ
直射を浴びているヤツ
って大きく育つんですね。
氏は
フリージアでも
育ちが違うとこうなるんだね。
byフリー爺ャ
温泉たまご
たまごが
4個あります。
ただし、
温泉たまごです。
温泉たまごのはずです
割ってみないと分かりませんから。
65℃で30分
湯がきました。
本当は
67℃がBest、らしい。
たまごは
卵が調理前の漢字で
玉子は調理済みに使います。
では
温泉たまごは
温泉玉子のはずですが
検索したら温泉卵が出てきます。
はてな。。
鯉に紫陽花
日曜日に
花見を終えました。
そうなると
キレイだった桜も
ただの風景になります。
すきっ腹にラーメンと
満腹後のラーメンみたいなモノですかね。
廊下の掛軸も
鯉に紫陽花になりました。
メガネ
この
メガネ
変更します。
近視と
乱視の度合いが
一層に進んだので
メガネ屋さんにいって
新調の予約をしました。
フレームが
変るので、顔も
新顔に、もしくは、
変顔になるんでしょうね。
あ、
そうそう、
遠近両用なので
TVもスマホもイケイケです。
老人になるってことは
お金がかかるってことですね。
次、
お会いするときは
新顔、もしくは変顔で。。
ほら、ここにも
玄関に
桜があります。
きょうから
この土日が花見日和です。
最近は
アレですが
昔はみんなで
花見大会なるものを
やってまして、「花見って
なんで、こんなに寒いんすかね!」
と、鼻水をすすりながら、でしたね。
鼻水大会。
写真の
桜は造花です。
ここにも、桜が
廊下の
掛軸も桜です。
これも
来週には変えますね。
次は
紫陽花ですかね。。
四季折々。
厠の暦
4月の
カレンダー
inトイレです。
この写真は
何でしょうか?
白壁に
鉛筆書きのような
仏さんの素描が描かれています。
横には
テーブルが置かれ
数種類の絵具が見えます。
厳密には
仏さまは説法印を結んでいます。
奈良の大仏さんの手の形の変形です。
で、
4月との関係は・・・
分かりません。。
ま、
制作者の
元8ozの田渕さん
暇があれば、教えてね。
とりあえず
ありがたい気分にはなります。
お先に、、
桜の
花見ごろは
今週末だそうです。
やっぱり
ウキウキしますね。
と、
思ってたら
窓辺のフリージアが
( 満開でっせ、 )と
文句を言ってるように見えます。
今、
満開です。
口の悪い
フリー爺ィヤです。