*2013年5月30日(木) 作物豆
千客万来
「おはようございます!」
まずは元8ozのKさんが顔を出してくれ
その後、「お疲れ様です!現場終わりました」と
西田優太さんが登場。と・・・
「あのぉ〜カメラマンの川○さんも一緒です」と。
そうです、今日お仕事させていただいたカメラマンさんも
来て下さいったのでした。
「一回8ozのスタジオも見たいと思っていたんで」
と、オフィス部分やスタジオをぐるりと見てくださり
その後は、ロビーで最近のアレコレの話しや
フィルム時代と現在のデジタル時代の話など
聞かせてもらいました。
*2013年5月29日(水) 作物豆
うっれしーーー!
参加させていただいた
仕事のポスターを
送ってもらいました。
「わーいわーい!」と
はしゃぐスタッフ。
さっそく8ozフロントの
アチラコチラに
ピンナップ中。
**元8ozカメラマン数名が参加される写真展のご紹介**
Kao展
『Meets Regional』『SAVVY』『Richer』をはじめ関西の数々の雑誌や
広告などで活躍するカメラマンによる合同写真展です。
期間 2013年は6/11(火)?6/16(日)
場所 同時代ギャラリー
京都市中京区三条御幸町南東角1928ビル1階 (Tel 075-256-6155)
*2013年5月28日(火) お菊人形
三井紀子さん
Cタイプアシスタントテスト
「モデル編」
今回、カメラマンは
お菊人形が担当しました。
テストの定番になりつつある?!
【パラパラ写真】でございます。
PD(フォト・ディレクター苦労田)
からのご依頼です。
下記をクリックしてくださいませ。
「shedding〜脱皮」 というテーマで撮影しました。
猫の手からCタイプへと脱皮した、コミカルかつ元気いっぱい
三井紀子これからよろしくお願いします。
そうそう、三井さんの動きですが
モデルをしながらも、
アシスタントとして
テキパキと動いてくれました。
指示も的確に理解をしてくれたので、
スムーズに撮影が進みました。
最後は二人でニコニコ記念撮影です。
*2013年5月27日(月) 作物豆
細野ビルヂング66展
2010年1月まで、8ozが約20年間アジト(?)にしていた 細野ビルヂング。
近年は、「レトロでおしゃれ」「文化的価値」で注目の建物であり
告や雑誌の撮影に使われたりなど、ご存知の方が多い建物です。
なにせ 20年もお世話になりましたので 気になって、時々
細野ビルイベントサイトを、覗いてみたりしちゃいます。
そうです!6月といえば66展でした。
100人規模の、各種アーティストが作品を展示します。
お勧めです。
どうぞ、ご覧ください。 モデル編パラパラ漫画風 ただいま、編集中でございます。 明日、UPいたします。 |
![]() |
↑データ編集中でございます。 |
*2013年5月25日(土)
テスト合格おめでとー!!
Cタイプテスト三井紀子無事合格でございます。
★アシスタントテストのモデル撮影編、
編集にお時間くださいませ。
★本人の上がりは、月曜日にUPします。
★商品撮影のカメラ担当は私、作物です。
![]() |
今回、週1回ペースで コーヒーメーカーを撮影 してしまいました(笑) だからと言って、手抜きは しておりませんです。はい。 左サイドはカサ 右サイドはボックスで バウンスしています。 バックはグリッドで、ガラス部 のヌケを飛ばしましたが その周辺がなぜか明るく・・・ 漏れは切ったはずなのにな〜 で、今回は天部分はグレー でシメました。 |
三井さんは、カメラマンをよく見て、気配りができています。
ハキハキ元気のよい受け答えで、指示しても気持ち良い。
反省会では、せっかく準備の時にきれいにした商品を
「回転させて」と指示した際に、素手で触った点を指摘しました。
*2013年5月24日(金) 作物豆
Cタイプになるぞ!A
昨日に続き、三井紀子さんがテスト中。
今日の課題はアシスタントテスト。
カメラマンの指示を聞き、理解して動けるか?
その動きはどうか?安全??
などなどの確認のためのテストです。
やってます やってます。
この後は、本人の上がりのチェック&反省会
さて、結果はいかに!!??
*2013年5月23日(木) 作物豆
Cタイプになるぞ!!
今日は三井紀子さんがテスト中。
例によって、4×5カメラで商品撮影(キリヌキ)
マミヤRZでモデルのロケ撮影
さらに、デジタルでセルフポートレートを撮影
という、ビッシリ撮影テストである。
(↓写真はロケ現場)
「わたし、事前に練習していないので大丈夫かな」
と、不安げ気な言葉を吐きつつも、制限時間内に
撮影をしています。
さて・・・上がりはどんな感じかな。
*2013年5月22日(水) 作物豆
STBスタッフの事前予約
今日はスケジュールが混み合いまして(嬉し悲し)
本来は「朝から誰か来て欲しい!!」の
依頼でしたが、それが無理で・・・・
万が一スタッフが病欠などを起こした場合の
保険要員であるSTBスタッフが
「万一が起こらなければ現場に駆けつけます」
という形で、お応えさせていただきました。
仕事が混む日と、余裕がある日が極端で・・・
はぁ〜と ちょいと愚痴ってみたりして。。。
イカンイカンッ!
ただいま、猫の手チームの人数不足で
ご迷惑をお掛けしており、申し訳ございません。
8ozはスタッフ大募集中でございます!!
写真業界の仕事に興味のある方
どうぞ、お問い合わせくださいませ!!
〜〜8ozスタッフから写真展の紹介〜〜
PHOTOGRAPH BY HIROSUKE FUKUMOTO
『GOOD ROCKS! EXHIBITION』
音楽カルチャー雑誌・GOOD ROCKS!の写真展が大阪・梅田ロフト7階
ロフトフォーラムにて開催決定。フクモトヒロスケが撮影した50組以上の
アーティストのモノトーン写真が迫力のあるパネルで並びます。
◎オリジナルグッズも販売!是非モノトーンの世界を体感してください!
■開催期間:6月3日(月) まで ※最終日は午後5時閉場
■会場:梅田ロフト7階 ロフトフォーラム(入場無料)
*2013年5月21日(火) 作物豆
「出会ったすべての人に
感謝をこめてありがとうございました。」
西田恵さんが昨日の仕事で8ozを辞めました。
上の言葉は、きのうの現場終了後の
作業報告メールに書いて送ってくれた言葉。
4年間本当によくがんばりました。
特に、後半の2年間はAタイプとして
お客様からの信頼を受け、指名も多く
そして、スタッフたちを引っ張ってくれました。
これからカメラマンとして、更なる飛躍を期待します。
お世話になりました皆様方、
本当にありがとうございました。
変わりまして、MJjicaでございます。
社内時給UPテスト新村優良さんの
アシスタントモデル撮影編
藤岡優介さんに引き続き、今回も【パラパラ写真】でございます。
PD(フォト・ディレクター苦労田)からのご依頼です。
どうぞ、ご覧くださいませ。
新村さんの動きですが、
落ち着いており、
撮影の流れもよく把握しています。
女性らしい細やかな気配りが
非常に優れています。
しかし物事をよく見ているせいか、
素早い動作が欲しいなと感じました。
最後は楽しい記念撮影で
テスト終了しました。
*2013年5月20日(月) 作物豆
テスト合格おめでとー!!
社内時給をUPするぞー!!と
テストに挑んだ新村優良さん無事合格でございます。
上がりをUPしましたので、前回との変化をご覧ください。
★アシスタントテストのモデル撮影編、編集に少ーしお時間くださいませ。
★商品撮影のカメラ担当は私、作物です。
![]() |
今回、左サイドのライトは グリッドにしてみました。 生に近いライトで、少しでも 色身(茶系)を出せたらと。 多少、効果が有ったでしょうか |
新村さんの動きは、丁寧&安全と感じました。 がっ!「遅いな〜」 というのが気になりました。 自信を持って作業できる事は、もっとササッと動いて欲しいです。 それにより、もっと信頼度が上がると思います。 |
★風音コンテストVol.35 結果発表!!
1位作品は
岩本愛加さんです。
改めて作品たちを
見てやってください。
*2013年5月18日(土) 作物豆
今週はテストラッシュ!!
今日は、新村優良さんがテストを受けてます。
14日に撮影のテストは終わり、今日はアシスタントテスト。
カメラマンの指示を理解して動けるか??
次の事を考えて、準備したり動いたりしているか?
などなど、確認をするものです。
★風音コンテストの投票を20日(月曜日)で締め切ります。
気になる!好きかな。写真に投票をお願いします!!!
★中野博志さんからのお知らせです。
![]() |
![]() スペシャルコンペeイヤホン 「ヘッドホン・イヤホン杯」 いい音持って出かけよう。 |
期間は5/15-5/29の2週間。 東京、名古屋での展示会も大盛況だった あーりーばーど展。 会場は京都市中央区、 Cafe Bibliotic Hello!の2階、Hello 画廊です。 中野さんも作品を出しています。 |
eイヤホン(ヘッドホン専門店)とInstagram japan のタイアップフォトコンぺで、中野さんの作品が 優秀作品に選ばれたそうです。すごいっ! そんな作品をポタフェスの会場で見られます。 5月25日(土)、26日(日)の2日間 詳しくはコチラ!
|
*2013年5月17日(金) MJica
昨日に引き続き、Bタイプテスト藤岡優介さん
アシスタントテスト〜モデル編〜です。
今までは、苦労田幸男氏がカメラマン役をしてました。
今回から、
苦労田⇒PD(フォト・ディレクター)となり、
カメラマン役はAタイプ大谷幸香が担当しました。
苦労田が以前から撮影していた
【パラパラ写真】を見せ方とし、
「面白い(ビックリマーク10個つく)。」ならどんな方法でもあり!
ざっくりとしたテーマだったので、
最近浮かんだアイデアをここぞとばかりに撮影させてもらいました。
モデル本人は渋っていましたが、理解してもらいました。
どうぞ、ご覧くださいませ。
藤岡優介さん の動きですが、
よく動き・よく気が効き・機敏です・爽やかです
機材のこと、撮影手順、メーター測定も軽やかにこなしていました。
そして、最後はお決まりの集合写真で〆ました。
*2013年5月16日(木) 作物豆
Bタイプ合格!!!
昨日までのテストで、たくさんの課題をクリアした
藤岡優介さん。Bタイプテスト合格です。
本人の撮影した上がりもUPしましたので
どうぞご覧くださいませ。
●アシスタントテストのモデル撮影編は
ただいま、編集中のため、明日UPします。
●商品撮影編のカメラマンは、私 作物が担当しました。
![]() |
![]() |
撮り始めのライティング キラリ感を出すためにやかんの後方上から 商品に向けてグリッド入れてます。 |
OKしたcut フタの表情を出したいので、グリッドを バック紙向けに直しました。 |
藤岡さんの動きは、大変スムーズでした。
安全を確認しながら、作業している印象も良し!です。
Bタイプテストでは、スタジオワーク以外にロケ撮影時の
アシスタントのテストもあります。そこでは露出の計測に関してと
カメラマンとの距離などに関して、アドヴァイスしました。
*2013年5月15日(水) 作物豆
緊急!明日から5日間限定大特価!!
今回の様な、緊急の(?)お知らせは
Facebook や Twitter でいち早くお知らせします。
どうぞフォローお願いします。
********関西電塾さんからのお知らせ*******
第132回セミナー開催 2013年05月25日(受付13:00〜)
内容は「写真からみる著作権」
いざという時に、法律の事とかよくわからないですよね・・・
そんな重要なお話が聞けるみたいです。
*2013年5月14日(火) 作物豆
トライ・トライ・トライ!!
今日のスタジオは新村優良さんのテスト中。
はい!昨日自主トレしていました。
成果を出せたでしょうか????
そして先週テストを受けた高橋知子さん。
結果は社内時給UP!OK!!となりました。
本人の撮影のが上がり見てみてくださいませ。
徐々に成長しているのが見てもらえるかと思います。
●アシスタントテスト モデル撮影編は幸男のつぼ焼きで!
●商品撮影編は私、作物豆担当
![]() |
高橋さん自身の反省で 「スケルトン部分の写り込み が…」という事でしたので 商品の天のアール部分を 覆える長さ(横幅広く)で トレペを張ってみました。 トレペ自体のよれ?が ちょっと写っていますが まー成功でしょうか。 |
高橋さんの動きに関しては、先読みして動こうという努力が良く見えました。 しかし・・・どうもそのタイミングが悪いというか、、、カメラマンである私が 「さて・・・」と考えている時に 「ライトは何灯準備しますか?」とか 「ストロボはフォトナ使いますか?」とか、声をかけて 『ちょっと待て!』 てな感じで・・・。いやぁ〜タイミングって難しいなぁ〜と 反省会しました。 全体の動きとしては、問題無し!です。 |
*2013年5月13日(月) お菊人形
きょうは、気温が高い一日でした。
日中は、28℃くらいまで上がったみたいですね。。。
衣替えには早いかもしれませんが、半袖の準備が必要かもしれません。
スタジオではCタイプ新村優良さんが、撮影をしています。
真剣な表情です。
日々スタッフも自主練習をして学んでおります。
*2013年5月10日(土) 作物豆
きのうの雨で、しっとりとして緑がきれいです。
な〜んて・・・悠長に山口素堂の句をパクリ、駄句をひねる
私とは裏腹に、熱い男西田優太さんはどうやら徹夜したようです。
スタジオに籠もり きのうから引き続き、ライティングの研究してます。
恐れ入る、勉強熱心です。
◎大谷幸香さん&菊地佳那さん、個人作品に新作UPしてます。
スタッフリスト→個人作品 で、見てやってくださいませ。
*2013年5月10日(金) MJICA
テストラッシュだ!!
今月から受け始めたCタイプの中でランクアップテスト最終日の高橋知子さん。
今日は佐久本氏そして黒田氏の疑似アシスタントでてんやわんやでございます。
「アシスタントって何だろう??」
そんなことをつぶやきながら一生懸命動いております。
かたやロビーではBタイプ西田優太さんがストロボの研究中。。
「ジャンプ してください!!」
何やらストロボの閃光速度を調べている模様。。
「もっと手前でジャンプしてください!!」
「そこです!垂直にジャンプしてください!」
熱い男です。
そして、ジャンプを久しぶりにしました。
*2013年5月9日(木) 作物豆
Bタイプになるぞ!!
ランクアップテスト2日目の藤岡優介さん。
今日の課題は、アシスタントテスト
@スタジオでの撮影時のアシスタント
デジタルで撮影。ライト操作やmacの操作
Aロケ時のアシスタント
マミヤRZで撮影。レフの操作・メーター計測
フィルム装填やフィルム管理・番記など
アシスタントとして、指示通り?理解して?進んで?
動けているかを確認するテストです。
*2013年5月8日(水) 作物豆
トレーニングだっ!
スタジオでは野口有紀子さんが勉強中。
@macの操作の確認
A立方体を撮影するときの、露出について
B石膏像を使って人物ライティングを勉強
C4×5で簡単なアオリ操作
朝からビッシリと、トレーニングでございます。
*2013年5月7日(火) 作物豆
今日もスタジオではテスト風景
4連休明けの本日でございます。
8ozは365日営業ですので、期間中もお電話をたくさん
頂戴しました(喜)。 とはいえ、私は自宅勤務でしたので、
ここ粉浜のフロントに出勤するのは4日ぶり。
スタッフの中には、GW関係なく 休みなしで現場に出た人
スタジオで撮影(自主練?作品撮り?)していた人
帰省していたスタッフなどなど、充実・・・してたのかなぁ〜
休み明けさっそくテストを受けているのは高橋知子さん。
「時給UPするぞ!」と意気込んでおります。
*2013年5月2日(木) 作物豆
Bタイプになってやるぜ!
明日からGW後半戦でございます。
3日・・・文化の日 4日・・・緑の日
5日・・・子どもの日 6日・・・振り替え休日
ということですので、今日からソワソワな方もおいでの事でしょう。
そんな中、スタジオでは藤岡優介さんが撮影中。
Bタイプになるぞ!とテストを受けています。
Bタイプテストは課題がたくさんありますが
今日の所は、自分が撮影する撮影テスト。
朝から4×5で商品撮影、午後はMamiyaRZでモデル撮影
はりきって&順調そう(?)にやってます。
動画も見てね!
きのうの野口有紀子さんのタイムアタックトレーニング。
動画をUPしましたので、頑張ってる姿 見て下さいませっ。
*2013年5月1日(水) 作物豆
タイムアターーック!!
5月に突入!!でございます。
5月だというのに、北海道では雪??
大阪も3月並みの気温らしく寒いっ。
そんな中、「暑いっ!」「汗かいてきた」と
言いながら野口有紀子さんが実習中。
確実・安全・そしてスピーディに!!
というトレーニング。
ストロボの組み立てや、ばらし。三脚の上げ下げ
バンク装着に、テーブルトップのセッティングなどなど
たくさんのテクニックを コツを教わりながら学習中。
明日からの現場に生かしてくれることでしょう。