*2014年6月30日(月) 作物豆
先客万来(?)
今日のフロントは、わちゃわちゃしてます。
テストを受けるスタッフ、そのトレーナー役のスタッフ。
研修生が、フロント実習(フロントの仕事をすることで
仕事の流れなどを理解してもらう日なのです)
さらに、「短時間で仕事が終わった」とフロント救済
のスタッフも登場し、「先客」というのとは、ちょっと
違いますが、とにかく万来でございます。
では、ちょいとテスト中のスタジオを取材してみます。
Bタイプテスト最終日に挑む、三井紀子さん。
今日の課題は、アシスタントテストです。
*2014年6月27日(金) 作物豆
ちょっぴりバタバタの週末&月末
今日もスタジオには元8ozのカメラマンが。(昨日とは別人)
スタジオからは楽しげな声と、ヘアメイクのスプレーの香りが
流れてきております。
そー、8ozって変な会社でして、、、
辞めた人も、けっこう顔出してくれたりするのだ。
と・・・のんびる書いている場合じゃないのだ。
もう、こんな時間なのに まだ仕事がワンサカ残ってる。
週末と月末、アレコレ重なった今日、わちゃわちゃしてます。
★野口祭り ただいまキャンペーン開催中!!
![]() |
残念なお知らせです。 吉本真大さんが8ozを辞めます。 直アシをしながら、 写真作品制作を するということで、写真の仕事を 続けてゆきます。 短い期間でしたが、お世話になりました。 |
*2014年6月26日(木) 作物豆
お久しぶりです!
今日は、元8ozカメラマンNさんが
「お久しぶりです!スタジオ貸して〜」と登場
作品撮りかしら?楽しげな声がスタジオから聞こえます。
さてと・・・8ozのスケジュールは忙しいのか?
そうでもないのか??日によって極端で
ちょいと判断に困る感じ。
そーろそろ、夏だし 忙しいぜー!と
叫び出したいんだけどな〜〜っ。
↓クリックでキャンペーンページが開きます。
*2014年6月25日(水) 作物豆
トレーニングでございます。
スタジオでは、研修生が早速トレーニング中です。
・ストロボ機材の扱い方
・スタジオ機材(オートポール・クランプ・バック紙set)の操作
などなどを、教わりながら トレーニングの初日は
シノゴで顔写真の撮影をします。
明日からは、先輩について現場研修が始まります。
緊張するけど、いよいよスタート!って感じですね。
★明日から久保田泰大さんの写真展スタート!
★野口祭りもよろしくお願いします!!
*2014年6月24日(火) 作物豆
↓クリックでキャンペーンの詳細ページに飛びます
今回のキャンペーンのチラシ作成の時に描いたイラスト。
「チラシ全体のインパクトがない!」「広告はインパクトだ!」
と、却下された イラストである。。(泣)
がんばるぞ!!の野口有希子さんをイメージしたが。。。
どうでしょうか。
★今日から研修生が1名入りました★
今日のところは、8ozのシステムの説明を受け終了。
明日からさっそく、トレーニング開始です。
さー こちらもがんばりましょう〜〜!!!
*2014年6月23日(月) 作物豆
いろいろ学び、身につける!
今日は、自主トレのスタッフが来たり
「補強が必要!!徹底的にトレーニングだ!」のスタッフ。
取引先のカメラマンさんに、「具体的にどんなサポートできる?」
の話を伺いに行き、報告に来てくれたスタッフあり。
と、フロントが賑わっています。
月曜日に、現場が少ないのが 「ツライッ」ではありますが
こんな機会に、ガッツリ吸収するのだ!!そんな彼らです。
*****きのうKAO展の最終日、行ってきました。
このHPでも「元8ozカメラマン数名参加」とお知らせ
しておりましたが、最終日とあって
そんなカメラマンの皆さんが、ほぼそろっていました。
「ワーワー!久しぶりですぅ!」『変わらんなぁ』
【幸男のつぼ焼き】も、見てください。
でっ、「せっかくだから写真撮ろう!」と集合写真撮りました。
*2014年6月21日(土) 作物豆
ほっと一息!?
今週は、テストラッシュでございました。
日々、誰かがテストを受けてました。
向上心があり、大変良いこと!!
と、言いつつ、今日のような静かな時間もチトうれしい。
(月末で、業務がビッシリなので、土曜日だけど集中して仕事してます)
スタジオでは、大橋裕紀さんが、黙々と作品撮り中です。
*お世話になりました* 4年間がんばって来た 新村優良さん。 8ozを辞めることと なりました。 これからは、直アシで 次のステップに進む 決心をしたそうです。 ガンガンがんばって カメラマンになって 8ozに依頼してね! |
野口祭りスタート!!!!
早くも1件、ご予約入ってまいりました。
お仕事後にお願いするアンケートも、簡単なものです。
どうぞ!!ご利用ください。
*2014年6月20日(金) 作物豆
今日もスタジオは撮影中。
三井紀子さんがテスト中です。
★飯久保忠士さんのアシスタントテスト
モデル撮影編の報告。 by西田優太
![]() |
←写真をクリックで 動画が見られます。 |
とても真面目な印象を受けました。 今回は初めて使う機材もありましたが、わからないことは聞く姿勢は よかったです。 最初の頃に比べると機材の操作も着実に慣れてきていると感じました。 ただしPCの操作自体をこれまでやったことがないようなので、 その辺は本人の努力が必要だと思います。 |
*2014年6月19日(木) 作物豆
テスト合格だ!!!
きのうまでのテストで、「問題なし!」と判断
飯久保忠士さん、Cタイプ合格です。
猫の手チーム期間中にお世話になりました皆様
ありがとうございます!!
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
★アシスタントテスト商品撮影編は、私作物が担当しました。
![]() |
![]() |
バック飛ばしをグラデーションで。 まーきれいだが、せっかくなので、しっかりと 商品のエッジを締めてみましょう・・・・・⇒ ちょっと商品ギリギリまで攻めすぎましたが 細い黒紙で締めることで、エッジだけに 黒いラインを作れることを見てもらいました。 |
|
飯久保さんの動きは、猫の手チームのスタート時点に比べ、大変安心感が出ました。 ライトを動かしたりするときの、声かけもしっかり出ています。 また、セッティングのいろいろに関して、「これは、何のために?」とか 興味持って仕事しています。 |
★モデル撮影編は、すいません。明日整理して書きます。
*2014年6月18日(水) 作物豆
アシスタントテストです。
飯久保忠士さん、Cタイプテストの2日目です。
今日の課題は、アシスタントテスト。
カメラマンの指示を、しっかり理解し動けるか?
危険な作業はないか??など、確認します。
きのうのテストの上がり&今日のアシスタントの動きを
本日、反省会をして テスト結果が出ます。
*2014年6月17日(火) 作物豆
Cタイプになるのだ!!
猫の手チームから、Cタイプへのテストを
受けているのは飯久保忠士さん。
今日の課題は、自分で撮影する撮影テスト。
アナログでの撮影を2パターンと
デジタルでセルフポートレートを撮影します。
テストですので、もちろん時間制限有り!
いそいそとロケ準備したり、ライトの準備したり です。
デジタルカメラを最初に触る時代。
フィルムで撮影する経験は、どんどん少なくなってます。
゛撮ったらすぐ見られる”゛だめならすぐ撮り直せる”
デジタルの便利さと、フィルム撮影の
゛この1枚で決めなきゃ!の集中力”
゛現像所から上がってくるまで、不安であり楽しみ”
今日は、そんな両方を感じてることでしょう。
『Kao展 2014』 今日からスタート!
6月17日(火)〜6月22日(日)12:00〜19:00(最終日〜18:00)
会場:同時代ギャラリー(京都市中京区三条御幸町南東角1928ビル1F)
元8ozカメラマンも多数出展されているので、どうぞ!行って見てください。
*2014年6月16日(月) 作物豆
Bタイプになるぞ!!
テストを受けているのは高橋知子さん。
テスト初日の課題は、アシスタントテスト。
スタジオワーク(ライト操作やmacのプレビューなど)
さらに、オープンロケのアシスタント。
Bタイプになるには、課題も多いのである。
ガツガツがんばっていただきましょう!
*2014年6月14日(土) 作物豆
ちょっとバタバタ!?
今週は、関東のカメラマンからのオファーが多く
機材のコーディネイト依頼もあったり、、、で。
そんな、こんなで
今から機材搬入に行ってきまーーす!
ただ今キャンペーン中!!
キャンペーンは6月20日までの、お仕事に適用です。
予約フォームも、簡単です。どうぞご利用くださいませ!!
*2014年6月13日(金) 作物豆
ちょっと間の静けさ?
今週も、自主トレやらテストやらで、連日賑わっていたスタジオ。
後ほど、元8ozのカメラマンが「撮影に使いたい」と
スタジオを予約していますので、それまでの静けさでしょうか。
******写真展のご紹介****** | |
久保田狐庵
6月26日〜7月2日 VisualSpace BlueEyes (ライブハウス) 17:00〜25:00 京都市下京区大宮通仏光寺下ル 五坊大宮町93京都和装ビルB1F |
|
ただ今キャンペーン中!!
キャンペーンは6月20日までの、お仕事に適用です。
予約フォームも、簡単です。どうぞご利用くださいませ!!
*2014年6月12日(木) 作物豆
Bタイプになるぞ!!
三井紀子さんがテストを受けています。
今日の課題はアシスタントテスト。
@スタジオでのモデル撮影(デジタル撮影)
Aモデルロケ撮影(マミヤRZ67)
今日の大阪は、朝方に雨が降り、「こりゃオープンロケ、無理かな・・・」
と考えていましたが、午後には晴れて 暑いくらい。
でも、、、空には もくもくの雲。
まさにロケアシスタントテストにぴったり!!
三井さん何度も「雲、入ります」「あっ太陽出ました!」と
メーターを計りまくりでした。
Bタイプテストともなると、まだまだ課題は盛りだくさん。
テスト結果が出るのは、ちょいと先になります。
*2014年6月11日(水) 作物豆
デジタルもアナログも、あれもこれも
またまたスタジオでは、ライティング考察中。
雑誌などの写真を見ては、「このライティングはxxx」
『このキャッチからすると、フロントTOPのライトはxxx』
などなど、自主的に研究しています。
そろそろ上のランクを目指そうか!というスタッフは
テストの課題に、4×5やブローニーの撮影もあるので
カメラの操作の再確認、フィルム装填の練習など
それそれに自主トレの課題があるようです。
がんばりやーーー!!
*2014年6月10日(火) 作物豆
あれれ??
キャンペーンの成果だー!と忙しかった先週。
今週もいい感じ?と思っておりましたら
キャンセルがぁ〜〜(泣)
で、今週の平日 猫の手チームも空きが出てます。
どうぞ!!ご利用くださいませ。
*2014年6月9日(月) 作物豆
毎日誰かが
「お疲れ様です!撮影の練習します」
今日は、高橋知子さんが登場。
スタジオで、社内テストに向けた自主トレ中。
先週の土曜日には、
「ライティングパターンやカメラのレンズの考察stc.をやろうぜ!」と
1人のスタッフが呼びかけた所、全部で4人が集まったそうです。
下の写真は、そんな土曜日のライティングの試作。
「右のような、ストロボだけど、ふうわりナチュラルな
ライティングの方が、案外難しいものですねxxx」と。
スタッフそれぞれが、自分の課題を持って、勉強してる。
うーん・・・エエこっちゃ!!
*20146月6日(金) 作物豆
♪6月6日に雨ザーザー降ってきて♪
絵かき歌です。子供の頃描きましたか?
6月に入ると、ついつい口ずさんでしまいます。
関西は梅雨入りしましたが、今日はザーザー降らずお天気です。
週末から、来週にかけて、またまたロケの仕事が多い。
思わず、週間予報を見つめてしまいます。ふぅっ
◎6月も、いろいろイベント&写真展ありますね。
どれも興味深い&行きたい感じだなぁ・・・
京都のKAO展は、元8ozのカメラマンもたくさん出展されてるし
今年こそは、見にゆこうかしら。。
*2014年6月5日(木) 作物豆
すいませんでした。
きのうのHP・・・『見てください!』と書いた
「幸男のつぼ焼き」が、UP出来ておりませんでした。
今日は、ちゃんとUPしておりますので
どーぞ!ご覧くださいませ。
★2014初夏のキャンペーン題して「消費税に負けないぞ!」
キャンペーンは6月20日までの、お仕事に適用です。
急に、企画してお知らせしたにもかかわらず
お久しぶりのお客様からのご予約を頂いたり
「えっ?そんなに安くなるの?」と、好評です。
キャンペーン期間、あと2週間です。
予約フォームも、簡単ですので、どうぞご利用くださいませ!!
***イベントのお知らせ***
8ozが住之江区粉浜に越してくる前、20年以上お世話になっていた
細野ビルヂングの「66展」今年も行われます。
今年で12回目の開催です。
絵画・写真・立体、いろんな分野の若手アーティストが
100人規模で作品を出されます。
オープニングは6月6日午後6時06
大阪市西区新町4-5-7 「西長堀」出口4-C出口出た目の前
*2014年6月4日(水) 作物豆
蒸しますね・・・
関西も、いよいよ梅雨入りでしょうか?
今日からお天気下り坂です。
夜中には、豪雨になるかも?らしいので
皆様、お帰りが遅い方、
お気をつけくださいませ。
風音コンテスト39
スタッフ全員の作品が出揃いました。
ご覧いただき、ぜひ「いいじゃん!」な写真に投票ください。
今日の幸男のつぼ焼きは 先週末に行った 野口有紀子さんの ロケ補修のお話し。 動画も見られますよ。 |
*2014年6月3日(火) 作物豆
さー実験だ!!
今日は、「ちょっと時間空いた」のスタッフ数名で
日頃抱いている疑問を解明するぞ!と
あれこれ検証&研究中。
そんな中の1つのデータをもらってきたので載せちゃいます。
閃光速度の違いの検証 動きのあるものを止める。ストロボの違いでどうかわる? 撮影データ ISO 400 s/s 1/250 f値 8 レンズ70mm |
|
【クリップオンストロボ】 |
【フォトナTre1200 出力150wで使用】 |
撮影する物の動きを止めたいのなら、シャッタースピードではなく、ストロボの閃光速度が大事になるということがわかる。 クリップオン光量1/32で撮影しました。なんと、閃光速度が1/18000秒なんですって!! |
*2014年6月2日(月) 作物豆
6月に突入だーー!!
週末は暑かったですね〜
関西でも猛暑日を記録したとか。。。ちょっと早すぎますね。
8ozは、お電話や予約メールがたくさんあり(喜)
嬉しく暑い週末でございました。
6月は頭から千客万来!!
今日は元8ozのカメラマンが朝からスタジオで撮影。
ワイワイと賑やかな、the現場!な雰囲気でした。
5月前半、GWの連休もあり、閑散とした感じでしたが
6月を迎え いよいよ忙しい&熱い夏の始まりか〜!?
★2014初夏のキャンペーン 題して「消費税に負けないぞ!」 キャンペーンは6月20日までの、 お仕事に適用です。 予約フォームも、簡単ですので、 どうぞご利用くださいませ!! |
![]() |