*2013年12月27日(金) 作物豆
今年もありがとうございました。
あすも現場のスタッフはおりますが
ひとまず、8ozのホームページ年内の更新は
本日で終了でございます。
フロントも新年を迎えるバージョンに早変わり。
今晩は忘年会!
みんなで集まって呑んで食べて騒いでxxxx
「今年もよー働いたなぁ〜お疲れさーーーん」で
楽しみますっ はははっ
来る2014年も、
どうぞよろしくお願い致します。
写真にタッチしちゃってください。
*2013年12月26日(木) 作物豆
今年の汚れ、
今年のうちにっ!
「忙しい、忙しいっ」って言っても
やっぱり やることやらねば、年越しできないわけで。
*2013年12月25日(水) 作物豆
今年は、なんか余裕なく、年末を迎える感じ。
8っちーも大慌てで、サンタに変身して 明日には
できる限りの小掃除して、、、、と ドタバタです。
今回の年末年始は、曜日の並びが良い(?)ので
企業様も12月28日から1月5日(日曜)までの
9連休が多いようですね。
休みは嬉しいが、その分前後に仕事がギュッと詰まるわけで・・・
さー今年もあとひと踏ん張りだ!!
*2013年12月24日(火) 作物豆
キターーーー!!
*2013年12月21日(土) 作物豆
にぎやかでございます。
世の中は連休であろうと
8ozフロントは、「関係ない!」って感じで
大変に賑やかでございます。
例によって、ロビースペースでは
高橋知子さんが写真展。お客様の対応中。
写真展明日までです!!!
スタジオでは、中野博志さんが作品撮り中。
どちらからも、楽しげな声が響いております。
外は、今日も寒いのですが・・・
8ozフロント内は みょう〜に熱い!
*2013年12月20日(金) 作物豆
そーかー三連休なのね
あすの土曜日をお休みされた場合
月曜日の天皇誕生日まで、三連休。
この慌ただしい師走の、ここにきて三連休は
嬉しいのやら なんなのやら・・・。
おまけに近年は、クリスマスも「お休みします」が
多発するとか・・・あっ8ozはそんなこともなく、
現場の人が多いのです(がんば!)。
一気に来週末の仕事納に向けて
ががーーーん どどーーんと忙しい。
これをやりきって、「今年もようがんばった!」と
忘年会を迎えたいものでございます。
【今日の高橋知子写真展】
「書家の方が、来てくださって、この場で書いてくださいました」
と大はしゃぎの高橋さん。
今週の日曜日まで開催です。どうぞ見に来てくださいませ。
*2013年12月19日(木) 作物豆
「8オンスのみなさま ご無沙汰しております。」
という書き出しで元8ozカメラマン田渕睦深さんより
写真展のお知らせをいただきました。
場所が広島県東広島市西条町寺家261ということで
広島なんですが、今週末の土曜日、連休の初日です。
癒されに行ってみませんか?
http://www.i-sazanami.net/blog/2013/11/post-a38f.html
*2013年12月18日(水) 作物豆
やっぱアベノミクス?
今日は、お客様のところに訪問。
先日、現場で機材の破損事故が有り
その弁償のためお伺いしたのである。
「8ozは年末まで忙しそうやね」
『はい、おかげさまで、夏くらいからバタバタしてます』
「業界全体に、今年は忙しいみたいやね」
『あーそうですか〜それは嬉しいですね。景気良いですか』
「なんやかんや、忙しいみたいやね」
近年、『アカンわ〜』の声が多かったので
こーんな 景気の良い話で、年末に突入できるのは
嬉しいことでございます。
あっ・・・最後に「消費税導入までかな」と
゛喜びはつかの間”の 落としのセリフもありましたが・・・
まっ!それでも、うれしいな。
←写真に タッチ してください |
|
写真展開催中の高橋知子さん 「この写真集は、今年10月5日企画からすべてを自分でやったライブ&写真展のイベントのすべてを込めました。 手にして、見てもらえたら嬉しいです!」 と 熱く語っております。 |
*2013年12月17日(火) 作物豆
?もういくつ寝るとぉ〜?
再来週の今日は、大晦日でございます。
ひぇーーー大晦日です。
「当社の年末・年始の営業日は??」の声が
ちょこちょこ聞こえてくるようになりました。
大掃除もしなくちゃ、忘年会の企画は?など
気持ちばかり焦りますが・・・なんだかはかどらない。
毎年、こんな感じだけど、年々「節」というものを
おろそかにしているような・・・うーむ。
(今日の1枚は、写真展中の高橋知子さんを西田優太さんがパシャリ)
☆倉橋竜矢さんのテストの上がりをUPしました。
どうぞ!見てやってくださいませ。
*2013年12月16日(月) 作物豆
写真展始まりました!
きのうから8ozスタッフ高橋知子さんの写真展
「アタリマエはキセキ」がスタートしました。
↓こちら会場風景
8ozのロビーをガラリと模様替えして、
とんこworld全開で、皆様のお越しをお待ちしております。
先日のアシスタントテストのパラパラ動画
今回はPCでうまく見られなくて、iPhoneやiPadなどは
普通に表示されます・・・うーん 不思議。
ぜひ!ご覧下さいませ。
↓クリックで動画が見られます
*2013年12月13日(金) 作物豆
昨日のアシスタントテストの報告でございます。
●モデル撮影編は、幸男のつぼ焼きをご覧ください。
●商品撮影編のカメラマンは今回Mjicaさん担当です。
Cタイプテスト最終日の倉橋竜矢さん。
撮影先生は何度かさせてもらったのですが、
作物さんのコーヒーメーカーを撮る先生役はお初でございます。
倉橋さんがテストで撮ったコーヒーメーカーをデジタルで撮影。
コントラストを出しつつ、色味も若干出す。
メリハリを感じるライティングをイメージしました。
![]() |
Mjicaさん自らの反省点 ・トレペの写しこみをもうちょっと工夫できた ・コントラストがつよすぎてイメージ写真寄り ・あとはデジタルならガラスカップの (時間がなかった)
もっと色んなモノを撮影して |
倉橋さんの動きですが、積極的で疑問をもって行動できていたので、 色んな現場へどんどん行って、経験を積んでいけば的確に動けていける人です。 人あたりも良く、素直な人なので一緒に働きたいなと感じました。 ライトの動かし方が少し雑なのが残念でした。。 細かいところにも配慮が出来ていけたらいいと思います。 |
*2013年12月12日(木) 作物豆
アシスタントテスト
倉橋竜矢さんのテスト2日目の課題は
撮影アシスタントテスト。
猫の手期間中に、現場でいろんなことを
身につけてきたと思います、これからはCタイプ。
カメラマンの指示をしっかり理解してライト操作や
セッティングのサポートができているかを確認です。
*2013年12月11日(水) 作物豆
「寒いので暖かい服装で!」
今週の、お客様との会話の中で、度々出てきた言葉です。
完全に撮影内容がオープンロケの場合は
しっかり分厚いコートを着込み、インナーはそんなに
重要視しないでも良いのですが・・・
インドア&オープンロケの時には、外では分厚いコート
中では、それなりに暖かい服装が必要なわけで・・・。
室内温度が、思いのほか暑い(寒い)は
現場で初めてわかるパターンも多い。
だから、フロントからは「脱ぎ着しやすい暖かい服装」
を勧めています。ちなみに私、現場の頃は
5枚くらい重ね着していましたので、カメラマンから
「作物、おまえ何回、衣装チェンジするねん!」
なーんて笑われた記憶もございます。。
【12月冬写真】
やっぱりこの時期の写真は コレでしょ。
神戸ルミナリエでございます。
神戸で、仕事が終了し「あっ!そうだっ!」と思いついて・・・
と、写真提供は岩本愛加さん。(仕事帰りというあたりが8ozらしい?)
*2013年12月10日(火) 作物豆
Cタイプになるぞ!!!
今日は倉橋竜矢さんがテストを受けています。
朝から4?5カメラと戦い、午後には
マミヤRZ67と格闘し、最後はデジタルで
セルフポートレートの撮影です。
撮影現場の取材を うっかり忘れており
撮影後の、後片付け風景の写真になってしまった・・・とほほ
ブローニーと4?5のポラ・・・ 現場では
ほぼ見かけることがなくなりました。
みなさん。。。懐かしいのではないでしょうか?
テストは、あともう1日、別の課題がありますので
テスト結果は、しばらくお待ちくださいませ。
*2013年12月9日(月) 作物豆
どんどん冬
今週後半には、いよいよ最低気温が2℃。
天気予報で「真冬並みの寒さ」などと言ってますが
どんどん、ぐんぐん 冬でございます。
今日、ちょっと暖かいと思って油断めさるな!
明日以降は、防寒!防寒!
*2013年12月6日(金) 作物豆
写真展やります!!
10月5日にライヴハウスで写真展をしたのですが
もっとたくさんの人に見てもらいたい。と思い
もう一度写真展をやることにしました!!!
10月5日に展示したライヴ写真を中心に展示しますが
ライヴ写真以外の作品も展示します。
これを機会に8ozに足を運んでいただけたらと思います!
8日間居ますので会いに来てください!! 高橋知子
ということで、8ozスタッフ高橋知子さんが写真展をロビーで開催します。
南海本線「粉浜」駅徒歩1分でございます。
まーみなさんあんまり縁のない駅かもしれませんが、お隣の「住吉大社」駅まで続く
≪粉浜商店街≫をぷらぷら散歩して、≪住吉大社≫を散策したり
その横には、ちんちん電車道もあります。
写真展のついでに、楽しめるスポットですよ。
*2013年12月5日(木) 作物豆
なんやかんや12月です。
昨年と比べて、この12月は忙しい。
アベノミクス効果なのだろうか、じぇじぇじぇ!
(一応、今年の流行語を入れてみたりして)
![]() |
12月20日くらいまで スケジュールがビシッと 入っていて、新たに お電話いただくたびに 「申し訳ございません。 キャンセル待ちで・・・」 と、応対せざるおえない 状況で、、、 きのうもフロント勤務 に来たスタッフが 『心が痛いですね』と。 ・・・ 今日は熱のため、 スタッフがDOWNしました。 STBしていた中野博志さんが 出動してゆきました。 |
*2013年12月4日(水) 作物豆
ドローにします(泣)
今回、イメージフォトコンテストは、テーマ「ファッション」
これは、たくさん作品が出るのではないか〜と
思っておりましたが、点数も少なめで そして
「゛いいな”と思う作品の該当者なし」という意見もあり・・・
投票も少ないので、この状況で1位を決めるのは
さすがにイカンなぁ〜ということで
今回は 勝者なしといたしましたこと、ご報告します。
誰の作品か、見られますので こちら をご覧ください。
*2013年12月3日(火) 作物豆
アシスタントテスト結果報告
◆商品撮影編は、わたし作物豆がカメラマンを担当
内容は アシスタントテスト をご覧くださいませ。
◆モデル撮影編は、幸男氏がカメラマンです。
内容報告は幸男のつぼ焼きでどうぞ!
![]() |
←クリックで パラパラ漫画風 写真がご覧になれます |
*2013年12月2日(月) 作物豆
猫の手誕生〜!!!
研修を終え、ペーパーテストを終え
本日、撮影アシスタントテストで、全課程終了。
勝間龍之介さんです。
研修でお世話になりました皆様
ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
そんな今日のアシスタントテスト。
擬似現場状態で、カメラマンの指示をしっかり聞いて
指示通りに動けるのか??
危険なところはないか?のテストなのでございます。
結果報告は、例によって明日のHPで。