*2014年12月27日(土) 作物豆
今年もお世話になり
ありがとうございました。
2014年のホームページの更新は、今日が最後。
スタッフのテストや、トレーニング風景
遊びに来た情景など、もっと載せられたら
よかったなぁ〜 そのほうが皆さんに
楽しんでいただけたかも・・・とか(反省)
日々更新のホームページ
2015年の第1日目は1月5日の予定です。
皆様、良いお年をお迎えください。
来年も、どうぞよろしくお願いします。
↓画像をタッチしてください。 「お疲れ様でしたー!年忘れだー!!」 |
|
![]() |
|
![]() |
byTakahashi |
2015年2月までのロングランキャンペーン中!
予約メールも受け付けております。
*2014年12月26日(金) 作物豆
クリスマス 終えたらすぐに 正月準備
今日、多くの企業様は、仕事納でしょう。
えっ?8ozですか?
8ozはあいも変わらず365日営業です。
と、いってもさすがに、明日から1月4日
までの間は、仕事は少なめではございます。
明日は忘年会で、多くのスタッフが集まり
「2014年お疲れ〜!!!」やります。
で・・・現在のフロントでは・・・
「8ozの年賀状の量、すんごいっ!」
『えっ?切手代50,000?』
そんな会話しつつ、年末ギリギリの
年賀状はりはり大作戦中!!
高橋知子さん&石田郁実さん
*2014年12月25日(木) 作物豆
タイムアターーック!!
今日のスタジオでは、山越祐樹さんがトレーニング中。
たくさんの機材の扱い・実技テクニックを
安全・確実 そしてスピーディに!!
という内容のトレーニングです。
今日、学んだこと現場で生かしましょう!!
メリー♪クリスマース!
![]() |
X'masPhoto in 阪神元町駅 by ishida |
![]() |
X'masPhoto (かどうかアレですが) in 京都水族館 by mitsui |
X'masPhoto in 京都駅 by mitsui |
*2014年12月24日(水) 作物豆
いよいよ焦りが・・・。
今日は、東京からのカメラマンの
ご依頼で、機材コーディネート含む
お仕事依頼が有り、先ほど
「現場終了しました。」の報告が入り
急なお話でしたが、無事完了して
ほーーっとしております。
何回もHPに書いておきながら
・・・アレですが
今週末12月26日(27日)が仕事納の
お客様が多いのである。
8ozは27日に忘年会を企画しています。
そーあと2日しかない。
請求書に給料計算に年賀状xxxxxx
あーーーやっても やっても
仕事が終わっていかないぞーー
街はX'masイヴで、そわそわワクワクなのだろうか?
まったく関係なーーーい。
X'masPhoto in スカイビル by nakano |
*2014年12月22日(月) 作物豆
冬至です。
冬至といえば、ゆず湯にかぼちゃ。
ただいま16時過ぎですが、今日の日の入りは
16:52らしく、もうあと数分で日の入りを迎えます。
そして、明日からは昼の時間が長くなる。
明るい時間が長くなるのです(喜)
「お疲れ様です! 時間空いたので、 暗室の掃除に来ました! 岩本愛加さん 自主的に 年末掃除に登場!! すんばらしーー! でっ、お掃除の姿を タイムラプスしちゃいました。 ←画像にタッチしてみてください めっちゃテキパキです |
X'masPhoto in 西梅田 by nakano |
*2014年12月19日(金) 作物豆
本日は晴天ナリ!
今日はX'masPhotoお休みして
西田優太さんが送ってくれた、ロケ現場Photo
「昨日に比べれば天候は穏やかです。」
とのこと。この写真は昨日の風景ですかね。
そーですね〜今日はお天気いいし
風もなくて 太陽の下ではポカポカでしょう。
*2014年12月18日(木) 作物豆
太陽は偉大である!
大阪は朝方、雪が舞いました。
この冬一番の寒さ、まさにそれ!です。
寒がりのスタッフは、ストーブから
50cmの距離で「寒いっ」と言います。
先ほど、スタジオの日差しの所で
日光浴をしたら、暑いくらいでした。
太陽と地球 約1億5000万 km
離れているそうな・・・。
すごいぞ太陽!!
ワーイワーイ!X'masPhoto継続できました!!
写真提供ありがとーーーー!
![]() |
X'masPhoto in USJ by nakano |
*2014年12月17日(水) 作物豆
晴れてるけど
予報通りの寒い今日でございます。
8ozは幸い、電車トラブルなどもなく
みんな現場に出てゆきました。ほぉ〜っ
毎年冬は寒いのに、毎年「こんな寒かったっけ?」と
言っている・・・ほんま、忘れん坊である。
年末年始のお休みが、12/27〜1/4の9連休の所が
多いかと思いますが、きのうも書いたように
年明けの予約が、いつもに比べ早く入って来ています。
「今、予約するのは早いかな?」のお客様方
予約フォームから、どうぞ予約お願いします。
いよいよX'masPhotoの提供者がいなくなり・・・
スタートが早すぎたかぁ〜と反省しきりの私です。
X'masPhoto in なんば by mame 「とっておきを出すぞ」 って言ったら。 「わかりにくい!」と スタッフに言われたが このカラーリングは X'masだろぉ |
*2014年12月16日(火) 作物豆
雨です・・・。
一雨ごとに寒さがつのります。
あすの現場も(お陰さまで)満員御礼!
どうか、交通機関への影響が出ませんように!!
いよいよ年末が見えてきたからか
現場が忙しくなってきて、12月26日(金)までの
スケジュールが混みこみになってまいりました。
年明けの問い合わせも増えてきて、
年末年始、良い感じ!?と妄想中です。
![]() X'masPhoto in 阪神元町駅 by ishida |
なかなか渋い写真やね(喜)
*2014年12月15日(月) 作物豆
激寒!!
今週は最高気温が10度に届かないばかりか
最低気温、ついにマイナスになる予報が出てます。
きゃーーー寒そうっ!
まー冬なんだから、寒いのは当たり前というか
仕方ないというか、、、なのですが
「零下」と聞いただけで ぶるるるっとします。
今月も半分が過ぎます。
あっ!今日から年賀状の受付開始らしいですよ〜!
(だから郵便局、人がいっぱいだったのかなぁ)
既に年賀状が出来上がっている方、いらっしゃいますか?
8ozはつい先日印刷をお願いしたところです。
はぁ〜 ほんっと、年末はやることいっぱい。
ただいま8ozはロングランキャンペーン中!
フレッフレッフリー!!&2人以上のご利用20%off
どーぞ ご利用ください!!
![]() X'masPhoto in 岬町 by mame |
*2014年12月12日(金) 作物豆
あかんっ!
すいません。
作業が忙しすぎて、ちゃんと文章に向かえません。
うーんと・・・明日、あさって週末は寒い!です。
日曜日は選挙の投票日です。
X'masPhoto in 8ozフロント by takahashi |
*2014年12月11日(木) 作物豆
雨です・・・
冬場の雨は、冷たいし・・・ヤですね。
今日も、ロケのスタッフ数名ありますが、大変そう。
濡れたら、あとの寒さが堪えますものね。
タオルと靴下の着替えは必需品です。
デジタルでの撮影が主流の今。
《静電気》というモノは、敵ですが 冬場はどうしても
重ね着になります。静電気も起こりやすい・・・・
で、調べてみました。
上の図の端っこ(アクリル+ナイロンとか)どおしを
重ね着すると、静電気が起こりやすいのだそうです。
「重ね着をするときには、できるだけ同じ素材」でできている衣類を、
それが難しい場合でもできるだけ近い衣類の組み合わせを選ぶようにすれば、
かなり静電気の発生を防止することができます。だって。
勉強になりました。
![]() |
X'masPhoto in 神戸 by komatsu |
*2014年12月10日(水) 作物豆
なんでーーーー!?
先週末の金曜日に「およよ」と書きましたが
今日までは、スケジュールが「満」にならず
はぁ〜 と 悲しんでおったのですが
明日から、「満」並びになっております。
特に、12日金曜日は「空いてない?」の
問い合わせが重なり・・・申し訳ない思いでおります。
なーんで、重なるんですかね〜。。。
X'masPhoto at 大阪駅 by ootani |
*2014年12月9日(火) 作物豆
街を歩けば
あっちも こっちも クリスマスである。
去年の8ozのホームページを覗くと
大忙し〜と叫んでる。
http://www.8oz.jp/12gatunikki13.html
さらに、その前の年は・・・・あっ!
クリスマスPhotoを、スタッフから提供してもらってるなぁ〜
今年も、クリスマスPhotoやろうっかな〜っ。
*2014年12月8日(月) 作物豆
「真冬なみ」
テレビでは、週末の大雪・寒波の話でもちきりです。
天気予報でも「真冬並みの寒さ」という言葉が
よく使われますが、もう12月。。。
12月は真冬ではないのか?真冬でないならば
「やや冬」ってところなのだろうか。
大阪は、今日は穏やかな晴れです。
スタッフみんなも、昨日までよりは朝の出勤が
楽だったんじゃ〜ないだろうか・・・そんな事を思いつつ
おっと!CM忘れちゃいけません。
ただいま8ozはロングランキャンペーン中!
フレッフレッフリー!!&2人以上のご利用20%off
どーぞ ご利用ください!!
********************** REPOSING SOULS 高橋榮 片山優子 会期:2014年12月3日(水) ? 12月21日(日)、10:00〜19:00 (※12/8 休館日) 会場:GALLERY
SUGATA
高橋氏はファッショナブルな立体造形作品を、 片山氏はアンティークボタンなどを繋ぎ作られたアクセサリーを展示。 独創的かつプリミティブ、ファッションな二人の合同展 |
![]() |
私個人は、アシスタント時代、お仕事をさせていただく機会が ありませんでしたが・・・ もちろん、お名前だけは よっく先輩から聞いていたカメラマンさんです。 展示期間も長いので行きたいな・・・。そんなことで、おすすめExhibitionでした。 |
*2014年12月5日(金) 作物豆
およよ・・・・?
朝の時点では来週は 0行進で、
「忙しいぞ、次にお電話入ったら、お待ちいただくことになるな・・・」と
思っておりましたが、スケジュールの変更などが相次ぎキャンセルが。
OH!!
そんなわけで、ただ今15:00の時点では
来週の水曜日まで、まだスタッフに空きがございます。
どうぞ!ご利用くださいませ。
今年も神戸ルミナリエが スタートしたというNEWSが 流れていました。 週末も、最高気温が10度に ならないような寒さが続く そうです。 お出かけの方は、どうぞ 暖かい服装で!! |
![]() |
*2014年12月4日(木) 作物豆
ご迷惑をおかけしました。
昨日、お客様より「新規登録ができない」の
ご連絡を頂戴して、なぜ????と、、、
私自信でも操作したところ、予約・新規フォームが、
きちんと受信できない状態になっておりました。
誠に申し訳ございませんでした。
で、FBやツイッター・このHPでも下記のお知らせを
させていただきましたが、、、
日頃よりハチオンスのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
平成26年12月1日頃から、当ホームページのご予約フォーム・新規登録フォームに
システム上の不具合が発生し、正常にメール受信されない状態となっておりました。
迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
ただ今、復旧対策中でございます。
復旧まで、今しばらくお時間をいただきますようお願い申し上げます。
尚、通常のメールinfo@8oz.jpは、問題なく受信できておりますので
メールでのご予約や問い合わせは、こちらにお願いします。
その後、突然復旧して 昨日の登録や
自身でテストしたものも 届くようになりました。
現在は、通常に受信できるようになっておりますので
どうぞ、予約フォームをご利用くださいませ。
これからは、時々自分でも確認するように致します。
*2014年12月3日(水) 作物豆
*2014年12月2日(火) 作物豆
寒いっ 寒いではないかーー!
天気予報どおり、寒波がやってきました。
最高気温10℃ そりゃ寒いはずです。
12月=クリスマス 寒い=クリスマス
このお仕事は、やっぱり季節感を感じつつ
てなわけで、8ozのロビーにもツリー登場。
スタッフに飾り付けしてもらいました。
*2014年12月1日(月) 作物豆
12月突入!!!!
はい、師走でございます。
これから年末に向け、あれやこれやそれや、
そしてキャンペーン。大忙しの1ヶ月になることでしょう。
がんばるべ!です。
先週土曜日に、猫の手誕生!!をお知らせした
山越祐樹さんの、アシスタントテスト報告でございます。
◎商品撮影編は、担当:大谷幸香さんでした。
◎幸男のつぼ焼きも、今日はテストの話。
◎モデル撮影編はわたし、作物が担当しました。
![]() |
←クリックで 動画が見られます |
実は、パラパラ動画撮影の担当は、わたし初めてでして。
いやぁ〜思った以上に難しい&動画に仕上げるには
枚数を撮らないと、間がもたないものだと知りました。情けない出来です。
私自身のテーマは「影で遊ぶ」でしたが・・・もひとつです。反省。
山越さんの動きは、「研修中によく吸収してきたな」と感じました。
ただ、「早く先輩たちくらいに動けるようになりたい!」が先行し
「ここでいいですか?」「できました。これでいいですか?」などの、
確認の声が少ない点を指摘しました。
貪欲なのは良い事!そこに「確認」をプラスして
信頼GETのアシスタントになっていくことでしょう。