*2014年5月30日(金) 作物豆
5月も明日まで!!
早いものでございます。
5月が終わろうとしています。
グングン気温も、夏のモノとなってまいりまして
ご予約内容の確認(ご連絡)の際にも
「たぶん暑いからxxx」「暑さ対策!」
という言葉が
出てくるようになりました。
今日も、ロケ現場が多い。
本当に暑い中お疲れさまです。
自主的トレーニング
今日は野口有希子さんがトレーニング中。
「モデルのロケ現場の動きを擬似現場の形で、やりたい!」と
以前から、トレーニング時間を作って欲しい!と言ってまして。
(なかなか努力家です)そんな、自主トレ中でございます。
★2014初夏のキャンペーン。題して「消費税に負けないぞ!」
キャンペーンは6月20日までの、お仕事に適用です。
予約フォームも、簡単ですので、どうぞご利用くださいませ!!
*2014年5月29日(木) 作物豆
ターイムアタック!!
今日のスタジオはトレーニング中。
猫の手チーム石田郁実さんが、がんばってます。
その名も「タイムアタック トレーニング」
ストロボの組み立て(カサつけて)・ストロボの片付け(ストロボケースに収納)
カサトレ・ちょうちん ・バンク・センチュリーにトレペを垂らす、オートポールでバック紙を吊る
などなど、たくさんの技術を練習してます。
まずは、確実に安全にできるように!そして、素早く!!
という内容なのです。
ガンバレ!!明日からの現場に生かそうぜ!!
*2014年5月28日(水) 作物豆
「行ってきます!!」
今日はSTBで何事もなかった大谷幸香さんが
フロントの仕事をしていましたが
そこに『今日、誰か無理でしょうか!?』の電話が入りました。
チラリと横を見ると、大谷さん
「行きます。大丈夫です!」のサイン。
お客様にお伝えし、お仕事成立!!
急いで、現場に出られるように、道具類を準備して
「じゃっ行ってきます!!」と 出動してゆきました。
お役にたてて、本当に良かったです。
![]() ↑クリックしてください |
|
小道具にもなり、ちょっと変わった花生けが無いかなと、 中古ショップを眺めていて、発見したガラスの器。 正面から見ると、ブラウスの襟のような形をしています。 今度、スタッフの誰かに、素敵に撮影してもらおうっと。 |
*2014年5月27日(火) 作物豆
お天気回復傾向
きのうの雨、朝には降やんだ。
早朝からのロケ現場が多い今日は、ほぉーっとしています。
ほーっとしたところで、今日は久しぶりに
8っちー四コマ漫画を描いてみました。
(粉浜商店街での実話です)
*2014年5月26日(月) 作物豆
毎週月曜日は雨?
今日は、ロケの現場も けっこう入っているのですが
あいにくの雨・・・・このところ、「月曜日=雨」の
サイクルのように感じます。
学生時代なら、休み明けの月曜日の雨・・・
イヤなお天気サイクルだったことでしょう。
キャンペーンのご依頼、着々!
先週から始めました、2014初夏のキャンペーン
題して「消費税に負けないぞ!」
続々と反響があり、うれしく思っております。
まだ、試されていない方
最初は、予約フォームの入力が
ご面倒かもしれませんが
お時間のあるときに、
スマートフォンから
チャチャッとできますので
一度、お試しください。
今日のスタジオは、倉橋竜矢さんが撮影中。
アクセサリーを撮ってます。 「どこで、OK!を 判断するか・・・ そこが難しいですね」 と、悩みつつ 黙々と被写体に 向かっています。 がんばれ! |
*2014年5月23日(金) 作物豆
「作品撮りします」
藤岡優介さん、ずーーーっとスタジオに、こもってます。
![]() |
ちょっと取材させてね ってスタジオに行き カメラを向けるとこんなに お茶目に対応してくれますが 撮ってる時は、シビアに ライト位置を決めて じっくり、被写体に 向き合っている様子。 そのギャップがなかなかイイナと。 で、作品一個でいいから HPに載せさせて!と データ、、もらってきました。 |
URUMEIWASIシリーズ | |
![]() |
★2014初夏のキャンペーン。題して「消費税に負けないぞ!」
ご予約が入ってきております。大変お得になっております。
予約フォームも、簡単ですので、どうぞご利用くださいませ!!
*2014年5月22日(木) 作物豆
イメージフォトコンテスト
結果発表します!!
1位は、藤岡優介さんの作品でした。
誰が、どの作品を撮ったのか 名前も記載しましたので 再度、見ていただければ 嬉しいです。 このところイメージフォトの 作品数が少なくて 企画&コンセプト・テーマ を、どうしたものか?と、 考え中です。 やっぱり それなりに 点数が無いと見ていただくにも おもしろみが無いですものね。 スタッフとしゃべって 「いいんちゃう」と言って もらえるような内容にするぞ! |
|
クリック!⇒ | ![]() |
*2014年5月21日(水) 作物豆
「今日はスタジオ空いてますか?」
ひょっこり、岩本愛加さん登場。
「練習兼ねて、ちょっと撮りたいものがあるのでxxx」
と、イソイソと準備して、撮影しています。
![]() |
↓クリック!!![]() |
空スタジオ写真展 in FUKULOU COFFEE 行ってきましたよ。
最近ブームの中崎町。穏やか〜な雰囲気で、いい感じのカフェでした。
本物のふくろうが出迎えてくれます。「フクちゃん」やったかな。
小型ですが4歳だそうで、大人みたいです。面白い動きをします。
住所:大阪市北区中崎西1-9-7
*2014年5月20日(火) 作物豆
イメージフォトコンテスト
投票締め切り迫る
第14回のイメージフォトコンテスト、点数が少ないのが
情けなくはありますが、「 食 -食べたくなる写真-」のテーマで
6人が作品を出しています。
上の写真をクリックで、コンテストのページが開きます。
どうぞ、大きな画像で見て、投票をお願いします。
◎今日の幸男のつぼ焼きも、イメージフォト投票です。
2014初夏、消費税に負けないぞ!キャンペーン
「いつも、電話だからつい電話してしまうわ。
ネットからの予約やねんなぁ〜」と おっしゃりながらも
「わかった、わかった すぐ予約する!」と。
恐れ入りますです。なにとぞ、よろしくお願いします!!
最新のパラパラ動画 UPしました。 ←画像をクリックで YouTubeで見られます。 |
*2014月5月19日(月) 作物豆
Aタイプ誕生!!
先週末までのテスト課題を、見事合格!
で藤岡優介さん、Aタイプテスト合格おめでとう!!
今後とも、よろしくお願い致します。
◎アシスタントテスト報告。
モデル撮影編は、幸男のつぼ焼きをご覧ください。
商品撮影編は、私作物豆です。
今回の私のテーマは 「商品に黒を写込ませ 金属感を出したい」です。 まー そこはそれなりに 思った通りに行ったかな。サイドライトを もう半段UPしたら良かったかな・・・と。 ただ、それ以外の部分が マットな感じなので「キンキラキン」 という印象ではないですね・・・(反省) 藤岡さんの動きは、 「さすがAタイプになるぞ!」 だけあり、スッスッと動き、安心感有り。 あっ! 一度、自分で置いたブームに 頭ぶつけてたか・・・。 |
|
本人のテストの上がりも、きれいに撮影しています。 どうぞ、見てやってください。 |
***** "DRIVE" 泊昭雄写真集展 行ってきました ****
泊氏がこれまで出版された、写真集がズラリ見られます。(購入できます)
今回の目玉は、最新作"DRIVE"で、限定ボックスにオリジナルプリントも封入というもの。
AIR
Galleryは、とても素敵な空間でした。
@AIR
Gallery 5.16
(fri) ? 5.22(thu)12:00-19:00
※reception
party 5.16(fri)18:00-21:00 ※closed
on sunday
大阪市西区南堀江4-33-5
*2014年5月16日(金) 作物豆
Aタイプになるぞ!
テスト最終日の藤岡優介さん
今日の課題は、アシスタントテストでございます。
@商品撮影のアシスタント
Aモデル撮影のアシスタント(パラパラ動画)
の2パターンです。
↓商品撮影の現場風景。
画像をクリックで、動画が見られますよ。
★2014初夏のキャンペーン。題して「消費税に負けないぞ!」
ご予約が入ってきております。大変お得になっております。
予約フォームも、簡単ですので、どうぞご利用くださいませ!!
***写真展のご紹介***
明日からスタートです。お近くに行かれた際はぜひ!
★関西電塾さんからのお知らせ★
【第138回関西電塾】 暗室教室 5月31日 第五土曜日です
ナーント暗室です。アナログです。興味津々です。
行きたいけど、定員15名!殺到しそうですね。
http://i-digital.jp/kansai_denjuku/
*2014年5月15日(木) 作物豆
「この時期しかできないこと」
フロント作業の手が、ちょいと空いたので
フロント勤務継続中の、久保田泰大さんに
『この時期しかできない事しよう!』
「えっ?潮干狩りですか?」
てな、アホなこと言いながら、エアコンの掃除をした。
やっている内に、「ガラスも拭きたくなりました」とプチ大掃除。
なんでも、そうだけど 気づいたときの「手入れ」やな・・・と
つくづく思うのであります。
★猫の手チーム 石田郁実さんのパラパラ動画UPしてます。
↓写真をクリックで、見られますよ。
*2014年5月14日(水) 作物豆
Aタイプになるぞ!!
スタジオでは藤岡優介さんがテスト中
今日の課題は、ブローニーでの商品&モデル撮影。
そして、デジタルでのセルフポートレート撮影です。
★昨日告知させていただきました、2014初夏のキャンペーン。
題して「消費税に負けないぞ!」
さっそく、ご予約が入って参りました。\(^^)/ワーイ
大変お得になっております。
予約フォームも、簡単ですので、どうぞご利用くださいませ!!
*2014年5月13日(火) 作物豆
突然ではございますがっ
キャンペーンしちゃいます。
ご予約はこちらからお願いします。
*2014年5月12日(月) 作物豆
猫の手チーム 誕生!!!
石田郁実さんです。おめでとー!!
先週末のアシスタントテストの結果報告です。
◎商品撮影編は、こちら をご覧ください。
カメラマン担当の大谷幸香さんが書いてくれています。
◎モデル撮影編は 幸男のつぼ焼きをご覧ください。
今日のフロントは 前日キャンセルの発生で フロント救済のスタッフもあり 仕事に余裕が出来たので フロント勤務継続中の 久保田泰大さんが ←ホリ塗り作業中。 |
*2014年5月9日(金) 作物豆
今日はアシスタントテスト
昨日のテストを合格し、今日は「動きの確認」である
アシスタントテストでございます。
残念なお知らせ。
おととい「猫の手チーム誕生!」を発表しましたが・・・
辞める事となりました。いろいろ説明不足があったり
悩ませてしまったと思います。。。お疲れ様でした。
*2014年5月8日(木) 作物豆
猫の手テスト 初日合格!
研修を終えたスタッフが、朝からペーパーテスト。
こちらは、問題なく合格しました。
午後からは、トレーニングでございます。
◎きのうの近藤さんのアシスタントテスト。
フロントからの伝達ミスが有り、モデル撮影編ができませんでした。
改めて、撮影しますので、またご報告させてもらいます。
*2014年5月7日(水) 作物豆
猫の手誕生〜!!!
GWを挟んでしまった為に、お待たせをいたしました。
猫の手チーム1名、誕生でございます。
近藤さんです。
今日はアシスタントテスト。
カメラマンの指示を聞いて、しっかり動けているか?
擬似撮影を通して、足りないところを指摘したりxxの日です。
@商品撮影のアシスタント
Aモデル撮影のアシスタント&モデルです
↓商品撮影のアシスタント中
「黒ジメをもっと近くでしたいな・・・筒つくって!」
『はい!グラスに近づけます』
「もう ちょい・ちょい OK!」
そーんなシーンでしょうか。
*2014年5月2日(水) 作物豆
猫の手テスト 初日合格!!
研修期間を終えたスタッフが、今日はテストを受けています。
8ozのシステムに関するペーパーテスト、無事合格!
研修でお世話になりました皆様、ありがとうございました。
GWあけに、アシスタントテストを経て
猫の手チームとして、デビューしますのでよろしくお願いします。
そして、午後は、アレコレの実習でございます。
(ホコリで喉をやられたらしく・・・今日のところはマスク姿で失礼します)
*2014年5月1日(火) 作物豆
五月突入〜〜!!
はぁ〜5月でございますよ。早いっ早すぎるわ。
大雨のあと、昨日は狂い泣き(?)のセミの音を聞いた。
突然に「初夏」がやってきた感じです。
今日のスタジオは吉本真大さんがトレーニング中。
・立方体の形状を表現するための露出決定について
・石膏像を使った、人物ライティングの勉強
・4×5カメラの簡単なアオリの勉強
と、終日学習でございます。
ガツガツ吸収して、現場でしっかり生かしましょう!